
自転車で歩道を走る際、前に人がいる場合、車道に出るべきか、自転車を押して声を掛けるべきか悩んでいます。車道に出るのは怖いと感じています。
普段自転車乗る時は歩道を走ってるんですが
前に人がいる場合(進行方向が一緒で歩行者はこちらに気づいてない+歩道が狭い)車道に出ますか?
自転車押して声を掛けて先に行かせてもらいますか?
本当は車道に出る方が良いんだろうけど
子供も乗せてるし急に車道に出るのも怖いし、車の運転手さんも怖いですよね?😇
- 🐻ྀི🐻ྀི🐻ྀི(2歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
まわり見て車道に出ます!

きなこ
車来てないタイミングで車道出ます😊

yu
車道に出られそうだったら出ます!
あとは後ろ走ってるときに大きい声で子どもとしゃべってると気付いてくれるので「すいませーん」と言いながら抜かします😂

ママリん
歩行者優先なのでわざわざ声はかけないです!
(どんな人かわからないので変に声かけてキレてくることとかもあるかなと考えると😓)
どの程度狭い道が続くかによりますが、長いのであれば少しだけ車道に出てすぐ戻ります!
ある程度で道が開けるなら歩行者の後ろを適度な距離を保ってゆっくり走ります。

はじめてのママリ🔰
車道の交通量が多い場合は降りて後ろを歩くと思います。
交通量の少ない道なら車道に出ます。
でも漕ぎながら後ろから車来てるか確認するの結構難しくないですか😭?車みたいにミラーあるわけじゃないし…
コメント