※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どきんちゃん
子育て・グッズ

長距離通学(徒歩30分以上)で1.2キロ前後のランドセルを購入した方重く、子どもには負担でしたか?厳しいでしょうか

長距離通学(徒歩30分以上)で1.2キロ前後のランドセルを購入した方
重く、子どもには負担でしたか?
厳しいでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

負担ですね…ランドセルを買う時は、リュックより重いものを持つ時はしっかり身体を考えたランドセルが一番!しかもある程度重みがあった体のサポートがあるものが軽く感じる!!

みたいな説明をどこもされましたが…。1200gぐらいですが、上靴と筆箱、教科書2つ、連絡袋、体操服、水筒…たったそれだけでずっしりです💦
ご近所の上級生は荷物が多くて重い時はリュックで行ってる!と言ってました😅ランドセルの意味とは?と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1200gはランドセルの重さです!

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰!

お子さん次第ですよね…
ランドセルの重さというより気持ちの問題が大きいかなと😵保護者が一緒に登校したり、下校待ってる方多いです💦車登校も…

今ランドセルの重さなんて約1キロなのでそこまで重さは気にしなくていいかなと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

・鍵
・防犯ブザー
・GPS
・水筒入れるサイドバッグ
・暑い時期は背中パッド

どんどん付ける物があってどんどん重たくなります😂
水筒はぶら下げない方が安全と言われ始めてますよね。荷物もなるべく手ぶらが安全なので月金は体操着や上履きもランドセルに入れるかランドセルの上から背負えるナップザックです。

その子次第としか言えませんが、荷物入ってると大人が持ってもずっしりですよ😭
1200が重いかなと言って軽いの選んでもたった数百gの差ですから、その数百gをどう捕えるかかと思います😊