※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

特定の人に絶対謝らないのって何故なんでしょう...4歳の子がパパには絶…

特定の人に絶対謝らないのって何故なんでしょう...

4歳の子がパパには絶対に謝りません。
ギャーっとなったら叩いたりもします。
ママ(私)には即謝るし、叩くことも絶対にしません。

普段からママっ子ではあるのですが、パパを敵視(負けたくない?)しているのでしょうか...

そんな時は私はパパの味方に回って子供を叱る(謝るように説得)のですが、それでも謝るのに1時間ぐらいかかります🫠

おそらく子供は反抗期っぽい雰囲気で素直に折り合いをつけるのが難しそう。
パパも間違ったことはしてない、言ってないのでイライラしてる。

同じようなお子さんいらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの4歳がまさに同じ感じです🥺!
最近パパの言うことは聞かないし反抗的な態度も取っていて、、
寝る前にベッドで理由を聞くと、⌜ パパはぼくの言うこと(言い分)を最後まで聞いてくれないから。声が大きいのもいやだ。だからパパが困る事をわざとするの。 ⌟と言っていました🥺
ちゃんと理由があって、話してくれたので夫にも伝えました。
今読んでいる子どもの心理の本にも、反抗期は親の態度を見直すチャンスの時。とあり、なるほど〜!と思いました。
今すぐに謝る必要ってそんなにないと思うし、気持ちを整理して後から謝る、でも良い気がします🍀
パパの味方に回って叱るのも謝りたくない気持ちに拍車を掛けているかも?ですね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    私の対応も悩んでいて、パパを叩くと当然パパはその場で叱るのですが、子供はまだ反抗的な態度です。
    そこで私が子供に共感するとパパが悪いみたいな空気になってしまわないかなと悩んでいます。
    「分かるよ。謝るの難しいよね。」ってまずは寄り添うのが正解でしょうか😔

    例えばもし外で我が子がお友達に叩かれた時、相手のママさんが最初に子供に共感していたら「いや、何よりまず謝らせませんか😇」とイライラしてしまいそうだなとも思ったり💦

    もちろん他人と家族とは違いますが、明らかに子供が悪さをした場合にどこまでフォロー役に回るべきか難しいです😔

    ぼくが悪者役になるから子供の味方してあげて🤗という夫でもないので空気が最悪です(笑)

    寝る前に1度理由を聞いてみます😭

    • 2時間前
スポンジ

うちもそうです。
パパにめっちゃキツくて偉そうです🤣
ちなみにわたしと夫は喧嘩しないので私の真似してるとかもないです😅
最近はパパからもキツく怒られることも増えたから一応謝るようになりましたが、超〜不満そうな謝り方です笑笑
5歳くらいからこの傾向始まりました。