

彪雅mama
成長の過程ですよ(*´ㅈ`*)
次は叫ぶようになりますよ。笑
虐待してるんじゃないかと
思うような泣き方もされますし(・・;)
喋る練習かなー?って思います。

るぅmama
ありがとうございます(*´∀`)
どこか苦しいのかと思って心配だったんです💦
成長過程なら安心です♪
叫ぶとは「きゃっ」って感じですか?

彪雅mama
大丈夫だと思いますよ☆
うちの息子も3ヶ月頃
ヴー。とか言うようになり
4ヶ月頃
キャー!ぎゃー!キー!
ワァー!って叫ぶようになり
5ヶ月頃
あー。うー。わー。
って言うようになり
6ヶ月の今では
パパパパパパ!ダダダダダダ!
とか言うようになりましたよ☆

misaママ
うちの子も3ヶ月らへんのとき毎日朝5時から7時まで唸り続けてて病気かと思い焦りました(笑)
病院で聞いたら成長過程だったみたいです(^O^)!

yu-kiママン☆
言葉の練習じゃないですか☆
少しずつ【うー】から【おーわー】とか言葉が増えていくと楽しいですよ☆
今5ヶ月の娘は叫びまくりですʬ

るぅmama
それは楽しみですねぇ(*´∀`)
きゃって言ったりするのでそのうち叫ぶようになりそうですねぇ✨

彪雅mama
そうですね☆
言葉を発するようになると
なんか自然と笑みが溢れますし
成長してるんだなー。と
嬉しくなりますよ☆

るぅmama
成長過程なら心配ないですね(*´∀`)
うちのこしょっちゅううなってて最初は気が気じゃなかったんですよ💦

るぅmama
練習ですか(*´∀`)
違う言葉を発するようになってきて今度はうなりの練習って感じですねぇ✨
心配で病院つれてった方がいいのか悩んでたんです💦

るぅmama
そうですよねぇ(*´∀`)
子供見てると染々思います✨

yu-kiママン☆
大丈夫だと思いますけど心配なら保健師さんとかに検診の時に聞くといいですよ☆
わからない事は聞いて理解した方が安心できるので☆
子育てにも自信がついていくと思います☆

るぅmama
確かに保健師さんとかに聞いた方がいいし安心しますよねぇ(*´∀`)
相談窓口でも探してみます✨
コメント