※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長さんの半ばからスイミングを始めるのは遅いでしょうか。クロールや平泳ぎができるようになれば良いと考えています。

年長さんの半ば頃からスイミングを始めたいなと考えているのですが、遅いでしょうか?🏊
やるとしてもクロール、平泳ぎくらいできるようになったらでいいかなという感じです🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

小学校から始める子もいるし遅くないですよ🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたし自身も小1ではじめた記憶があるのですが、周りはベビースイミングからが多いので今更で馴染めなかったらかわいそうかなと思いました😱
    娘さんもされていますか?🏊

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは年少からやってますが、周りは少数です🥺

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!教えてくださりありがとうございます😊

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

全然遅くないと思います😄
うち小二の秋から始めて今半年ちょい経ちましたが、毎月のテストも毎回ほぼ合格でもうクロールのさわりのクラスまできてます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小2の秋から始めてもう泳げるのですね!!小学校あがってからでもいいかなと思っていたのですが、最近の子は発育がいいと聞くので、女の子だし早めに泳げるようにしておいて体型変わる前に辞めたいなと思い…😓
    スイミングはベビーからはじめないと人気だから枠がなくなると聞いて諦めていたのですが、探してみることにします!!

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは水に顔をつけたり、その場で潜ったりってのは元から出来ていたので、水への恐怖心がない子ならスムーズに進級していくと思います👍

    うちも小3の娘ですが、身長高いだけでまだ全然幼児体型です🤣

    通ってるのは普通のスイミングスクールですが、枠がなくなるとかは全然なかったです🙆‍♀️
    でもお友達のところは定員いっぱいで体験も空きまちって言ってたので、場所によりそうです💦

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも水は大好きなのでスムーズに進んでくれるといいなぁと思います😚

    そうだったらよいのですが、こればかりは読めませんもんね😅

    やはり場所によりますよね!教えてくださりありがとうございます😊

    • 4月26日
ANDY

遅くないと思います😄
うちの長男も年長の夏から始めました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年長さんにもなると習い事させやすくなりますよね☺️
    ベビーからはじめないと枠がなくなるといってみんなベビーから始めているので無理かなとも思うのですが、探してみます!!

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

全然遅くないですよ!
むしろ大きくなってからの方があっという間に泳げるようになります✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんたちもされていますか?🏊
    ベビーからしないと枠がなくなると周りがベビーからはじめているので今更なのかな?と思ったのですが、探してみます!
    わたしは小1〜小3までしていたと思うので、娘もそれくらいでと考えていたのですが、最近の子は発育がいいと聞くし女の子なので早めにはじめてクロール、平泳ぎできるようになったらやめさせたいなと思って…😓もちろん本人がしたがったら続けさせますが!

    • 4月25日