※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
fuuu
その他の疑問

友人の結婚式に出席できなかった場合、ランチの際にご祝儀を渡すべきか、またその金額はどのくらいが適切かを相談しています。

お祝いについて

高校の時から仲の良かった友人(A子)が一昨年結婚、出産し、しばらくしてからランチに行く機会があったので、その時にお祝いとしてギフトをプレゼントしました。(7000円くらいのもの)
そのA子が先月結婚式を挙げたのですが、諸事情があり私は出席できず😔
また来月一緒にランチに行くことになったのですが、ご祝儀は渡すべきでしょうか?
また渡すとしたらいくら程包んで渡すのが無難でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚した時にお祝いしているなら、結婚式に対してのお祝いはいらない気がします🤔

はじめてのママリ🔰

自分の結婚式に来てくれたなら私もご祝儀渡します。
出席する場合は貰ったのと同じ額を包むようにしてるので(大体みんな3万くらい)出席しないなら1万くらい渡すと思います。
自分の結婚式に来てなくてご祝儀貰ってないならお祝いはしてるので渡さなくてもいいと思います。