※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むう
子育て・グッズ

年長さんになった息子なんですけどとってもいい子で優しい子でした急に…

年長さんになった息子なんですけど
とってもいい子で優しい子でした
急に言うことも聞かない悪い子になって…
こーゆー時期なのか私の育て方が悪いのか
ほんと最近悩みです

コメント

はゆ🤱

そんなもんじゃないですか😂💦
クラス変わったりして周りが変わるとそれに乗っかるってことありましたよ🎶
みんなの真似してるだけかもしれないですし、そんな根本から急には悪い子にならないと思いますけどね🤔

はじめてのママリ🔰

うちの子も年中の時は、穏やかに過ごしていましたが
年長からわがままが強くなったり、口が悪くなったり、急に泣きやすくなりました。

よくよく本人に話を聞いたところ
お友達との関係でうまくいかないことがあったようです。
幼稚園の先生曰く、年長になると言葉がわかってお話も上手になってくるけど、なかなか思うように表現できなかったり、誤解されたり、まだ自分中心に考えがちだったりもするため、傷ついたり、傷つけやすかったりするようです。
5、6歳って中間反抗期とも言いますし難しいお年頃なんだなと思います。

その後はちょこちょこありましたが、先生の介入や私も根気よく話を聞くようにして一時期はかなり大変でしたが改善しました。

今1年生で新しい環境ですが
年長の頃とは違って、少し視野も広くなり、説明の仕方も上手になりました。敬語とお友達言葉も使えわけたり、少しずつ成長が見えます。

きっと園で色々あるのかなと思いますが、成長するきっかけにはなると思うのでお話をきいて寄り添ってあげると良いと思います。