※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
akane
その他の疑問

海外駐在妻の生活について、実際の体験を教えていただけますか。特に米国に関することが知りたいです。

海外駐在妻はどうでしたか?
夫の海外駐在の話が何度も浮上しては、コロナ禍や円安の影響で立ち消えになり、最近また再び話が出てきたようです。
海外駐在妻としての生活について、ざっくばらんにどんな感じだったか、よろしければ教えていただけませんか?
今回は米国のようですが、米国に限らず、どの国でも構いません。

コメント

はじめてのママリ🔰

帯同しましたが、やはり医療が日本に比べると劣るので子供のことを考えて1年ほどで帰国しました💦

生活自体は、楽しかったです。
日本人会の方もみんな優しくて良い人でした。
子供がインターに通っていたのですが、英語が私は流暢ではないので面談の時などは苦労しました。

ぶっちゃけ国によると思います💦
現地の医療は日本と比べるとどこも劣ると思いますが、日系の病院がひとつでもあると安心です😮‍💨

  • akane

    akane

    ありがとうございます!医療の質が難点なのですね!確かに、駐在員が多い地域はコミュニティや日系組織があったりとまだ良いですが、そうでないと大変ですね。

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海外って日本のようにすぐ診てくれるわけじゃないんですよね😭
    予約して行ってもたらい回しにされたり、長時間待ってても先生の勤務時間終了して今日はもう帰るからまたあした来てねとか普通にありました😭😭

    住む場所など決まってたら、インスタでその地域の駐妻さんと繋がっておくと安心ですよ〜✨✨

    • 4月25日
  • akane

    akane

    診てもらいたいときに診てもらえないのですね💦確かに既に生活されている駐在妻の方と繋がっておくと現地の情報が知れていいですね!ありがとうござい
    ます✨

    • 4月26日