
子どもが小学生になり、明日初めての懇談会があります。育休中なので参加可能ですが、出たくない気持ちもあります。一般的に皆さんは参加するものなのでしょうか。
子どもが小学生になり明日、初めての懇談会があります。
育休中なので出ようと思えば出れますが出たくないのが本音です…笑
普通はみなさん、参加するものですか??
- はじめてのママリ

かのん
ほとんどの人が参加しないって聞いたので、参加せず帰る予定です💡

はじめてのママリ🔰
昨日懇談会でした!
初めてで出ましたが、ほとんどが出てなかったです🤣

朝
子供の席に座るので、お道具箱の中がどんだけぐちゃぐちゃになってるかとか見れますよ😳
先生こんな感じの人なんだ〜とか、こういうやり方の先生なんだなとか知れて、私はめちゃくちゃ楽しみです😂
うちの学校は兄弟の方で出たり、仕事忙しかったりで懇談会でるのは半分くらいだと思います☺️

さちこん
私も明日初めての懇談会です!
私も育休中なので、今回だけは出る予定です。入学式のときに教室チラッと見ただけなので、どんな感じの教室で過ごしてるのかみたいのと机の中ちゃんと綺麗にしてるかとか色々みたいので。
自己紹介はとても憂鬱ですが…

花空
私の小学校は半分くらいの出席率でした🤣
最初に先生や保護者のことをよく知ることができる貴重な機会だと思うので、今後のために行っておくのがいいかなと私は思います🌱

空色のーと
1年生の懇談会は出席率良かったですね!
私は出ました😊
コメント