
年少で言葉がほとんどないのはなにか発達障害があるのは間違いないでしょうか?
年少で言葉がほとんどないのはなにか発達障害があるのは間違いないでしょうか?
- riri(1歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃむ
いとこですが、、
年少の時はほっとんど発語なしでしたが(自分の名前も言えずママパパくらい)年中になる頃には他の子達と同じくらいまで話せるようになってました
今小5ですが発達障害等は全くないです!

はじめてのママリ🔰
今年年中になった息子は、年少になったばかりの頃は、そんなにおしゃべりが得意じゃなかったです。
年少になったら、お当番があり、大丈夫なのかなと心配していたくらいです。
今となっては、自分の思いを言葉にできることが増えました。
理解力も上がっていて、今のところは、発達障害の疑いなどは言われていないです。
-
riri
おしゃべりが得意じゃないとはどのくらいのレベルですか?
知り合いですが年少でまだ2語文もでてないくらいです、、- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
2語文は言えていたように思います。- 4月24日
riri
コミュニケーションなどは取れていたんでしょうか?
療育などには通われてましたか?
ちゃむ
一緒に住んでた訳ではないので詳しいことまではわからないですがその頃は療育には通ってません。ただ話せるようになった年中頃にか行とた行が上手く話せず療育(言葉の教室)には通ってたみたいです!
コミュニケーションも話せないのでほとんど取れず癇癪も凄かったみたいです💦