
シンカリオンが大好きで戦いごっこに夢中な息子がいます。家に帰ってき…
シンカリオンが大好きで
戦いごっこに夢中な息子がいます。
家に帰ってきてもママ戦いごっこをやろうよ
と言ってくるので、30分くらいずっと
一緒に戦いごっこをしています。
それも私の中では大事なスキンシップだと思ってます。
妹に対しては強くやってしまうことはありますが
私に対してはちゃんと力加減しています。
保育園で加配がついており、
クラスの男の子の中で戦いごっこがブームです。
他の子も強く叩いてしまう子はいるみたいですが
息子がなりきりすぎて戦い方が強くなってしまった時に
担任が止めると、息子も怒ったらしく
それに対して保育者も怒り、少しクールダウンしようと
廊下で一緒に落ち着きましたと言われました。
私が家でも戦いごっこを一緒にしてるんです
と言うと、あぁーそれでねぇ…みたいな感じに言われました。
保育者に迷惑かけてることもわかります。
息子が大変なのもわかるので保育者の対応はその通りだと思ってます。
もう家では戦いごっこは一緒にしない方がいいんですかね?
もちろん戦い方はその都度伝えています。
お友達を強く叩かないよ、叩かれたら痛いよ、など。
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

3怪獣ママ
戦いに武器はNGですが
プロレスとか相撲みたいな感じのは
旦那が子供達とよくやってます!
でも、子供同士では
家ではやってないです!
園でもやってなかったです。
戦いごっこは家のみ!のルールです!

はじめてのママリ🔰
逆におうちだけOKにするのはダメですかね?
うちの子達もやっぱり戦いごっこは好きですが、父親とのみしかやらないです。
お友達とだと当ててしまうと大変ですからね…。
-
はじめてのママリ🔰
おうちだけOKがいいのですが、息子だけではなく他の男子たち数人もみんなやっているようです💦他の子も叩いたりが多いみたいで😔
やはり旦那さんがやってくれるのですね🥲羨ましいです💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
それであれば、家で「直接当てるのはナシだよ」とか調整の仕方を教えていくしかないんじゃないですかね🤔
うちだと「この強さはパパだけね!」とか、夫が攻撃受けながら教えてます😊- 1時間前
はじめてのママリ🔰
旦那さん優しいですね🥲
うちは全然やってくれません😔
園ではシンカリオン派とガウ派に別れていて、他の男の子たちもやっているようで、家のみルールが出来ないでいます💦