
子どもが外で歩かず、周囲の物に興味を示すのは普通でしょうか。
歩けるように1ヶ月。
家の中ではよろめいたり転んだりするものの
ほぼはいはいしなくなりました。
でも外だとあんまり歩いてくれず…
歩くのは好きみたいですが、
外に行くと石とかフェンスとかそう言うものに
興味が行くみたいで…
ずっと同じ場所で触る感じになります…
最初はみんなこんなもんですか?💦
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

らるる
お外に出るといろんなものに興味湧きますからね😊
長男も公園まで歩いて行きますが、毎回寄り道続きですよ(笑)
そんなもんです!

きなこ
月齢も関係してそうですが、お子さん何ヶ月でしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
一歳四ヶ月です!!
先月やっと歩けるようになり🥹- 4月24日
-
きなこ
1歳4ヶ月でしたか!
そうすると1歳未満のお子さんが何でも触りたがるとか、口に入れたがるようなニュアンスとは異なってきそうですよね☺️
1歳すぎると、いわゆる「ブーム」がくるお子さんも多いですから、もしかしたら石ブーム、フェンスブームなのかもしれないですね😳
お子さんが意識的に、意図的に石やフェンスに興味を持っているのでしょうね💕︎
飽きがきたら別の事に移行しそうですが、それまではお子さんに付き合うことも少なくないように思います。
ずっと電車見てて動かないとか、消防車みてて動かないとかよくありますからね❣️- 4月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
なかなか進まなくて、時間だけ経って、結局歩いてないじゃーん!て言うのが多くて笑
らるる
焦らずその子のペースでいきましょ😊