※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

産後ってどれぐらいの期間、どの程度安静にした方がいいんでしたっけ?ま…

産後ってどれぐらいの期間、どの程度安静にした方がいいんでしたっけ?
また実際にどうでしたか?その後、産後にもっと安静にしとけば良かった…!とか思いましたか?

2人目の出産を終え退院して家に帰ってきましたが、やはり1人目の時より安静にできません💦
1人目の時はお股を切った上にだいぶ裂けてパンパンに腫れて痛すぎたのと、腰痛が酷すぎて歩けず。しかも入院中は授乳も部屋で出来て赤ちゃんも部屋まで連れてきてくれる病院だったので移動の必要もなく、入院中から結構安静にできたと思います。

今回は授乳は授乳ルームに行くし、新生児室に赤ちゃん送迎したりと入院中から割と歩きました。
出産時のダメージも1人目より軽く歩けるし、1人目もいるので退院後もけっこう動いちゃってます💦

産後動いてたら骨盤歪んじゃったよ…とか、動いてたけど特に問題なしとか、皆さんどんな感じだったのか教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

産後すぐから動いてても今のところ特に何もないのでもっと安静にしとけばよかった!というのはないですけど、こんなに休めるのも産前産後くらいなので休めるなら休みたいとは思いますね😂

まず2週間くらいは安静にしてその後は無理のない範囲で徐々に…という感じが理想というか、身体にはいい(負担がかかりすぎない)みたいです。もちろん休めるなら休めるだけ休むのが1番だとは思いますが🥹

スポンジ

日常の動作に関しては要は自分がどんだけ元気かだと思います。
もう足腰ガクガクだし目眩するほどしんどいのに普通に動いたりしたらそりゃ後々悪影響だと思いますが、普通の動作は気にせずしたら良いと思いますよ。

私は出産後も元気だったので(出血多量だったし会陰さけて切開もしましたが😂)里帰りしてたのに普通に過ごしてました。洗濯とか掃除とかも。
ご飯だけは母が作ってくれてましたけどね🙂
昔の家なので広いから軽い散歩くらいの運動量もあるし段差も上りまくってました笑

睡眠だけはとってないと本当に日常の些細な判断が狂うので寝れるときは寝ないといけないと思います!
3ヶ月とか経っておさんぽでベビーカーおして歩道歩いてる時に、なんの違和感もなくフラーっと車道に出てたことがあります😱(かなり斜め先の信号見て歩道だと思ってわたってた)