
自閉症、知的軽度の支援級に行っている子がいます。先生から一対一でも…
自閉症、知的軽度の支援級に行っている子がいます。先生から一対一でも指示が通らない事が多々あると言われています。例えば聞く!という絵の描いたカードを見せたりしても聞けなかったりみたいなんですが、先生が、絵カードはない方いいですか?と聞かれました。聞く!の意味はもちろん分かっているので、絵カードがあるから分かって行動できるって訳でもないような気がするんですが、絵カードってあった方がいいですか?
座る!立つ!など、意味は分かっているんですが…
- ムニー(6歳)

はじめてのママリ🔰
今まで絵カードなしだったならなくてもいい気はします🤔

はじめてのママリ
絵カードを使えば指示が通るってわけではないのならなくていいように思います。

もこもこにゃんこ
視覚で示した方が分かりやすいなら絵カードは有効かな、と思いますが、そうでもないならなくても良いんじゃないかと思います。
コメント