

はじめてのママリ🔰
小学校に上がるまでが断然働きやすいです!

たけこ
私は小学校に上がってからの方が働きやすいですね🤔
(ただし小1は除く🙅)

mama
小学校に上がる前ですね!
通勤時間と学童の開いてる時間問題(親の受け渡し必須の学童)で我が家では、留守番させるとかでない限り転職なしで小学校でのフルタイムは不可能です💦

はじめてのママリ🔰
小学校に上がる前です!!!!
保育園さまさまです…

Mon
0〜小3までずっとフルタイムしてますが、1番楽なのが0〜3歳。未就学児で大変なのは年中秋〜年長夏あたり。(進路の関係で)
1番大変なのは小1〜小2の始め。
小3もまだまだ未就学児の頃のが楽と思います…
これからもっと、子供のフォローが大変になっていくんだろうな…と感じますね…。
仲の良い先輩(子供が中学生からフルタイム勤務)に聞くと、中学生になれば部活のフォローもあるし、高校生は落ち着いたと思うとすぐ受験。
先輩は産後から子供が小学卒業まではパートでした。1番大変な時が過ぎたのでフルタイム勤務に変えた感じです。
うちは夫が在宅なので、様々フォローできますが、親2人で不在ならキツイかなと。
保育園は本当に楽でしたよ
コメント