※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次男が中々喋らない…ママも言わない。長男が言葉がめちゃくちゃ早かった…

次男が中々喋らない…
ママも言わない。
長男が言葉がめちゃくちゃ早かっただけに、不安になる。
実母からもめちゃめちゃ遅いと言われた。
ただ長男は早すぎたと思う🤣
言われてることはかなり理解してて指示通りに動ける。
言葉は離さないけど、うぅーーん😡😡ってお兄ちゃんに怒ってみたり、お茶が欲しかったらキッチンまで来てえー!えー!って言ってる水の催促😂
言葉がわかってるなら大丈夫ですよね?
ちなみに今のところアンパンマンはバ!!
わんわん、にゃんにゃんはなんとなく言えます。
見た感じ発音がまだまだだなって感じです。舌が追いついてないというか、発音しきれていない。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも次男が言葉遅かったです!
指示は通るのであまり心配してなかったですが、2歳過ぎくらいから徐々に喋るようになりました😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    わたしも指示が通るし喋らないけどコミュニケーション取れてるから大丈夫かなーと思ってはいますが、やはり比べてしまいます😅
    多分言葉を貯めてるのかな?と思って気長に待ちます💙

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃ遅いって、、まだ1歳なったばっかじゃないですか💦遅い子は3歳頃まで何も言わないですよ😅
理解してるならあとは意欲が出たら話すので大丈夫ですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね?!
    うちの母、いつも不安になること言ってくるんですよね😭
    長男が本当に喋るの上手だったからだと思います…
    理解はしっかりできてて、そこは問題なさそうなので気長に待ちます☺️ありがとうございます!

    • 4時間前
ぜろ

文の内容的に2歳と思ったらまだ1歳だったんですね😂
1人目が早かっただけで、ほんっとーに全く遅くないですよ☺️
1歳2ヶ月で喋れていたら『すごい!早いね!👏』ってなるくらいですよ😂?
1歳半で単語ゼロでも、言葉の理解があれば🆗なので、心配するのはまだ半年~1年早いです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです、もうすぐ一歳三ヶ月です😂
    1人目の時はわんわんおるねーとか普通に喋ってたんで、実母はそれ知ってるから遅い遅いって💦
    わたしは、理解してコミュ取れてればいいでしょって思ってるところだったんで不安になりました😵
    よかった…全然まだまだですね!安心しました😮‍💨ありがとうございます!

    • 4時間前