※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

もうすぐ2歳の息子が物を投げたり、顔を叩いたりして困っています。注意しても理解できず、逆に笑顔になってしまいます。どう対処すればよいでしょうか。

もうすぐ2歳の息子に、物をこちらに向かって投げて来たり、玩具で顔面殴られたりします。

手で顔面平手打ちとかとにかく顔面狙って来ます。

またベッドの縁に立ってジャンプされて
首に着地されてむち打ちみたいな状態にされたり手がつけられません。

注意はしますが、注意されてることが理解出来なくて
怒ってる最中に余計に笑顔になって、その後かえってやったりします。

どうしたらいいんでしょうか😢

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

ひたすら低い声で「痛い」「嫌」「悲しい」と言い続けました。
それでもやってくる時は「ママ痛いことされて○○くんと遊べない」と言って離れてました。

↑繰り返してたら辞めました😇

はじめてのママリ🔰

子ども2人いるのですが、2人とも同じくらいの年齢の時平手で叩かれたりしてました。
私はされたら手首ガッと掴んで「やめて本当に、嫌だから」ってマジトーンで言ってました…。
笑ってても「ママは全然楽しくないよ」って言ってました。
注意してもわかんないですし
そもそも人に手を出すことは理由云々は後からの理解でいいから、とりあえずやめて欲しいので(お友達にもし始めたら最悪だし)まずはやめさせる方を優先してました💦
年齢とともに徐々に落ち着くかな…とは思いますが💦