※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

園庭が狭い保育園、幼稚園に通われている方、デメリットはありますか💦?

園庭が狭い保育園、幼稚園に通われている方、デメリットはありますか💦?

コメント

ママリ

園庭が狭い保育園に通ってました。
運動会の時は保護者でいっぱい、園児が走るスペースがほとんど無かったです😂

はじめてのママリ🔰

娘の通ってる園ではないですが、私が働いていた園はなかったです😣遊具が限られていることと、砂場がないので、砂場遊びのために公園に行かないといけないことですかね!
園の砂場は使わない時はビニールシートを被せていたり、定期的に掘り返して日に当てたりしているので良いですが、正直公園は猫のフンがあったり、タバコやゴミが落ちてたり、知らないおじさんがツバを吐いてる可能性とかもあるのかな〜とは思います💦もちろん事前に点検しますが🥲
運動会は大きなグラウンド借りてやってました!

スカーレット

下の子が園庭が狭い保育園に通っています。
定員は90名程で、園庭で2学年ぐらい一斉に遊んでいますが
狭くてぶつからないのか心配になります。
あとは運動会のかけっこの練習は公園でしていたり
(本番は市の施設で行われます)
夏祭りなど行事の際はごちゃごちゃしてゆっくりできません。笑

ちなみに上の子は園庭が広い幼稚園に通っています。
外遊びを午前中だけではなく居残りの時間もしてくれたり、
朝礼はみんなで並んで体操をしたりしているので
やっぱり園庭が広い方がいいなーと思います。