※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

葬儀で焼香をする手順を教えてください💦私は親族側の人間です祭壇寄りに…

葬儀で焼香をする手順を教えてください💦

私は親族側の人間です
祭壇寄りに立ち、僧侶→親族→参列者→故人→お焼香→故人に合掌→参列者(親戚の方々)→親族→僧侶
であっていますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

この間参列しましたが、人それぞれでした💦

私は
参列者へお辞儀→正面(僧侶、故人の方向)へお辞儀→焼香→遺影に手を合わせる→参列者へお辞儀
でしてました。

近い親族なので、喪主への一礼とかはしてません。

くま

家族葬をしたものです。

葬儀会社の方からは、祭壇寄りに立ったあと親族・参列者→僧侶→正面にたち故人→焼香、手を合わせる→故人→僧侶と参列者という順番でした。
始まる前に説明を受けましたよ!

k

先月葬儀で遺族側に座っていましたが、人それぞれだしたしこちらもほぼ気にしていませんでした💦
あと地域や祭壇の作りにもよるのかな…?
遺族に一礼して焼香台の前に。故人と僧侶(正面の祭壇の方)に一礼して焼香、合掌、遺族側に一礼して戻る人がほとんどでした!

すぅー

家族葬かどうかでやり方がかわるのと
始まる前に教えてくれますよ〜!