※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミルク
妊活

生理周期がバラバラで排卵が特定できない状況で、女の子希望の妊活中です。生理11月14日で周期30日、排卵予定日28日。タイミングはいつが良いでしょうか?

二人目を妊活中です
生理11月14に来ました。
アプリだと生理周期30排卵予定日28日なんですがだいたいいつくらいタイミングとればいいですか?
分かる方教えて下さい。
生理周期もいつもバラバラでいまいち排卵特定できません。
ちなみに女の子希望です

コメント

ぶーぶ

基礎体温はつけてないんですか?

周期がバラバラなら、基礎体温つけたり排卵検査薬するとか病院で排卵時期見てもらわないとタイミングわからないですよ。

じゅえる

こんばんは。
生理周期バラバラだと、なかなか排卵日 特定できないですよね(>_<)
アプリの排卵予定日だけでは、やはりあてにならないと思います。。。

私は何度か排卵日近いかなって思う日にクリニックに行って、卵子の状態をみてもらいました。
また2日後くらいに来てと言われたこともあります。

それでホントに排卵が近そうなときは、より確実に排卵するように、注射をしてもらいました。それをすると、24時間だったか36時間だったか(あいまいでスミマセン)以内に排卵するっていう注射です。

結局 妊娠できたのは、排卵検査薬でタイミングをとったときでしたがf(^^;

ミルク

ぶーぶさんコメントありがとうございます。
基礎体温つけてますがなかなかわかりずらくて。
排卵検査薬使ってましがなかなか妊娠しなくて
やっぱり病院いかないとわからないですね

ミルク

じゅえるさんコメントありがとうございます。
アプリだけでは難しいですよね?
病院にいくのが一番なのはわかってますが息子がいて見てくれる人もいないですし
病院行けなくて。
もう少し排卵検査薬と基礎体温とかで自分なりに頑張ってタイミング取ってみます。
それでも駄目なら病院に行こうかなぁと思います。

nina

わたしも周期が27〜30日とバラバラで基礎体温でもはっきりわからないので、最近お医者さんに診てもらうようになりました。

まだ妊娠には至っていないのでアドバイスできる立場ではありませんが…私ならば生理開始日から12、14、16日にタイミングをとってみるかな〜と思いました。あとはおりものの状態も気にしながらですね。うまくいきますように♪

ミルク

hamさんコメントありがとうございます。
12、14、16参考にさせて頂きます。
お互い妊娠できますように。頑張りましょ☺