※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

場所見知りと人見知りが激しく、不安が強い自閉症の子がいます。今は来…

場所見知りと人見知りが激しく、不安が強い自閉症の子がいます。今は来年度から通う放デイを探しているのですが、行きたい施設が決まったらそこに何度も見学に行って小学校が始まるまでに慣れさすことなどできるのでしょうか。月1とかで見学に行けたら、慣れていざ1年生になったときには1人で行ってくれそうな気はするのですが…

施設側に月1回見学したいと相談をするのは非常識ですか?最初から迷惑な親子とは思われたくなくて…。でも子どもは不安が強いしどうしようかと…

コメント

まろん

年長さんなら慣らし期間を設けているところもありますよ🙂小学生でも何回か体験可能なところはあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます✨行きたい施設に慣らし期間があるか、何回くらい可能か聞いてみます!

    • 1時間前
チックタック

非常識ではないし、デイはそういうのを理解してくれると思いますが
見学というていにしてしまうと多分慣れてやっと入りたいと思っても入れる席は用意されてないので
見学は1度にしていい施設だと感じたら契約して月1通えばいいと思います
放デイは良い事業所ほど埋まりも早く
1度埋まると中学生くらいまで契約続くこと殆どだと思うので空きが出にくいはず
特に放デイは小学校1年生になると増えるみたいなので年長さんには契約しておくのが1番

見学スタイルはママリさんにとっていい結果にはならないと思うので、私なら来年の小学校からデイに1人で通ってもらうためにこの一年慣らしのため月1くらいで通いたいと思ってます
って感じで伝えます

月1より週1の方がいいと思いますが😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言葉を間違えてすみません💦
    来年度の枠を押さえてもらってから、1年生になるまで月1で施設内を見させてもらえないか…という意味でした💦枠を押さえてもらったあとは見学ではなく体験になるんですね💦

    週1回行かせてもらえたらありがたいですが、まずは本人が慣れるまで体験させてもらえるかを聞いてみたいと思います✨

    ありがとうございました!

    • 1時間前