
コメント

あー
墨田区の小学校に自分が通っていた時は学校の敷地内には学童はなく徒歩7分くらい歩いたところにありました❕
歩いて学童か児童館の預かり?のどっちかでした❕周りの学校もそうでした❕
あー
墨田区の小学校に自分が通っていた時は学校の敷地内には学童はなく徒歩7分くらい歩いたところにありました❕
歩いて学童か児童館の預かり?のどっちかでした❕周りの学校もそうでした❕
「住まい」に関する質問
マンションの車ドアパンチで、お隣さんのドア傷つけてしまいました。 夫は、メールアドレス書いた紙挟んで、その後何も修理費いらないと言われたらしいのですが。 私は常識的に、菓子折りくらい持って謝罪に行くべきでは…
注文住宅計画中です。 キッチンはクリナップのステディアにする予定です。 キッチン扉の色に迷っています。 元々ロッシュチャコールで決めていましたが画像の淡いブルーが可愛くてこれもいいなぁと思ってます。 家の外観…
築15年のパナホームと新築のローコスト住宅(飯田グループ)だったら、どっちが性能良いと思いますか? 値段が同じ(土地の広さがパナホームの方が倍くらいある)ならどちらに住みますか?
住まい人気の質問ランキング
ぞみ
ありがとうございます😊
私は板橋なのですが、私の時代も近くの学童に歩いて行ってたのですが、今の板橋区は学校の敷地内にあるので安心なのですが、引っ越すとなると私も子どもも土地勘もないので心配です😭😭
あー
少しずつ昔と変わってきているのでもしかしから学校内にある学童もあるかもしれないです、、!
でも地元に帰った時にそういった話は聞かないのでやはり少ないのかなぁとは思います😭
しかも私は踏切渡ってました、、、!
最初は先生とかが流石に一緒に行ってくれると思います🙆♀️
ぞみ
やっぱりそうですよね……
定員もあるんですね😱
踏切は怖いですね😨
詳しくありがとうございます✨