
一歳の子どもが初めて熱を出し、熱性痙攣が心配です。夜中ずっと見ておくべきでしょうか。皆さんはどうされましたか。
一歳の子どもが初めて熱を出しています。
熱性痙攣が心配なのですが、
夜中ずっと起きて見ておくべきでしょうか?
みなさん初めて熱出したときはどうされましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
熱性けいれんは急激に熱が上がる時に、痙攣します。
お子さんの熱はどのぐらいですか?

はじめてのママリ🔰
熱生痙攣は熱が急激に上がることでなります。また、両親のどちらかが幼少期になったことがあるとなりやすいです。
とりあえず鼠蹊部や脇下に冷えピタを貼り、水分を摂らせてあげましょう!
もうお熱が出ている状態なら熱生痙攣が起こる可能性は低いかと。
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、熱が急激に上がることではなく、熱が急激に上がる時です!
- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます!
今日のお昼頃から夕方にかけて39度、38.6度ぐらいあり、先程少し下がってました。ここからまた上がることがあればその時に起きる可能性があるということでしょうか?
また、夜中ずっと寝ているようなら態々起こして水分を摂らせたり、熱を測ったりしなくていいでしょうか?
たくさんすみません🙇♀️- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
可能性はゼロではありませんが、みんながみんな起こるわけではないのと、毎回お熱のたびにこんなに不安になってしまったらママリさんの精神的にもよろしくないかと…💦
無理かもしれませんが、あまり心配にならなくていいと思います。夜は寝てください。
また、夜中寝ている時にわざわざ起こして水分はとらなくて大丈夫です!睡眠をとる方が体調を悪くしている時はいいです。水分は起きているときにこまめにあげてください。また、検温も起きたときで大丈夫です!- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!安心できました。
たくさんアドバイスありがとうございます🙇♀️- 4月22日
はじめてのママリ🔰
ご返信いただきありがとうございます!
そうなのですね!
お昼頃から夕方にかけて39度、38.7度ぐらいあり、今は少しだけ下がっています。
ここから再び上がる時になる可能性はあるでしょうか?
はじめてのママリ🔰
返信が朝になってしまい、すみません。お子さんの具合はどうですか。まだ、幼いですし、熱があると、辛いですよね。
うちの子は、39度まで急激に上がる時によく熱性けいれんを引き起こしていたので、39度まで熱が上がったのなら、もう熱性けいれんを引き起こすことはないと思います。
1度、熱が出て熱性けいれんを引き起こしていないなら、熱に強い子です。と、昔、看護師さんに言われました。下の子は熱に弱く何度も熱性けいれんを引き起こしてます。