※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達・知的障害、グレーゾーンのお子さんをお持ちの方教えてください。…

発達・知的障害、グレーゾーンのお子さんをお持ちの方教えてください。
(不快に思われる方がいたら申し訳ありません)

2歳半頃はどの様な様子でしたか?

・言葉はどれくらい出てましたか?
・保育園やプレ幼稚園に通っていたら集団生活はできていましたか?
・落ち着きはありましたか?

その他、もしかしてと疑いになった様子などがあれば教えてください。

コメント

まろん

境界知能・ASDの子がいます。
発語は少なく、ちゃ(お茶)、バ(バナナ)とかでした。

幼稚園と療育を併用していましたが、フリーズすることがありなかなか行事に参加できなかったです。

外では固まるというか大人しいので、騒いだり動き回ったりはなかったです。

はじめてのママリ🔰

言葉はそれなり(さほど気になるほどではない)
保育園2歳児クラスでは全く何も言われませんでした。
落ち着きはまったくなかったです!

はじめてのママリ🔰

・言葉はまだ単語をいうぐらいでした
モノレールをうんぬーといったり...はっきり発音できませんでした
・保育園などは行っていなかったですが、言語理解がなかなか出来ず指示とかの理解が出来ていなかったりお着替えなど全然出来なかったので集団生活はまず無理だったと思います。
この頃くらいから療育に行くことを決めて動き始めました
・落ち着きはそんなになかったです。
支援センターの手遊びの時間とかすぐどこかにいこうとしてました💦

1歳半検診で既に引っかかっていたのでまあ遅いんだろうなとは分かっていました。

もうすぐ5歳の年中ですが、今は集団生活も出来てますし、お着替えなど身辺自立もある態度できていて、普通にコミュニケーション出来ています。
口頭だけの指示が苦手だったり手先の不器用さがあるため療育にはいっていますが、未診断ですがグレーゾーンくらいかな?という感じです。