※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
その他の疑問

上の子が新一年生で今度初めての参観日、懇談会があります。どちらも参…

上の子が新一年生で今度初めての参観日、懇談会があります。
どちらも参加するつもりだったのですがよくネットを見ると
懇談会は行かない!という人も多いようで、、、

小学校初めての懇談会だし参加した方がいいのかなー?と思ってたのですが皆さんは初めての懇談会行きましたか?
用事がなくても苦手だから、、、などの理由で行かなかった方いますか?


うちの場合、支援級なので通常級の懇談会に出ても
あまり関わることはなさそうな気はします😅

コメント

はじめてのママリ🔰

役員決めとかもないので出たことないです!😂

はじめてのママリ🔰

初めても行っていないです。
人前で話すの苦手だし、関わるの苦手だし、自己紹介とか絶対したくないので🤣💦

まるこ♫

先生からクラスの様子やクラスの目標(こんなクラスにしたい)などをお話されます。出ても出なくても…って感じですが、わたしは必ず出席してます。そういう話を聞いてクラスの雰囲気やどんな先生なのかを知りたいからです。

はじめてのママリ🔰

私は行きました。
全学年同じ時間に実施なら、きょうだいいたらどっちかに出るので欠席の人もチラホラいたので、欠席しても目立たないと思います😊

うちは自己紹介などもなくただ先生の話聞くだけです。

ゆたん

上の子が1年生の時は行きました🙌
2年生の時は出ませんでした🤣
今回も赤ちゃんいるので出ません😙

はじめてのママリ🔰

行きました!
あさがおセットやその他もろもろ
名前書きがあったりしたので💡

欠席してた方は3人前後でした!

はじめてのママリ🔰

我が子は一年生で昨日懇談会があったのですが、人前が苦手な私は見事に自己紹介でテンパり挙動不審な姿を晒しました🙂🥲
1/3しか参加されていなかったので、来年から行きません🥲🥲🥲

はーちゃん

新1年生支援級です。
初めてなので参加する予定です。