
3~4歳の幼稚園とかの上の子いて切迫早産になった方でわりと旦那さんや…
3~4歳の幼稚園とかの上の子いて切迫早産になった方で
わりと旦那さんや実両親とかに頼れた方は
どのくらいのことはしたり動いてましたか?💦
※頼れずワンオペなどは参考にならないため🙅♀️🙅♀️
うちは実家と自宅が車で15分くらいの距離で
早くから里帰りはしてる状態です!
両親も仕事してるので日中は私が春まで自宅保育で
4月から娘が幼稚園に行きだしましたが
送り迎えは私がしてました🙆♀️
でも家事や買い物などは母にお任せ出来るし
お風呂は父が入れてくれるので
そこまで大変!なことは少なそうです💡 ̖́-
旦那も自営業なので多少都合はつけやすいです!
似たような境遇だったりの方
どうですか?🙌
- Sapi(妊娠27週目, 3歳6ヶ月)
コメント

Rei
旦那はリモートワーク対応の会社なので、送り迎え・ご飯の準備・お風呂してもらってました!
義実家が近くで、食材や日用品買ってきてもらったりもしてました!
自分は一日中横になって、トイレとシャワー以外動いてなかったです😂
少し改善されたくらいから、椅子に座っての料理などはしてました!
Sapi
イメージとしてはトイレとお風呂以外は動かないくらいのほうがいいんですかね?🥹
特に痛みとかがないのでみんな仕事してるし…と思い
幼稚園の準備とかはゆっくりですが自分でしたりで🥺🥺
娘が幼稚園行ってる間はずっと横になってます(笑)
金曜日の検診の結果次第でその後どうなるかつてところではあるんですが💦
Rei
病院から安静指示が出ているなら、トイレ・シャワー以外動かない方がいいです💦
自分も出血やお腹の痛みなく、入院になってしまったことがあるので🥹
Sapi
全く動かないは無理だと思うけど安静にね、って感じだったので
送り迎えとか外出はやめて、家事とかもせず…くらいではいたんですが
動かないに越したことはないって感じですかね🥺🥺
日曜日に出血してそれで切迫が分かったんですが
それ以降出血もないしと思いましたが油断しちゃいけませんね💦💦
Rei
自覚症状なくて入院になるパターンもあるので、周りに頼れる人いるなら甘えて頼った方がお母さんにも赤ちゃんにもいいです😭