※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

福岡県で放課後デイサービスか児童発達支援通ってる方いますか?受給者証…

福岡県で放課後デイサービスか児童発達支援通ってる方いますか?
受給者証のとりやすさや、療育の通いやすさはどんな感じが住んでる市も教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

糟屋郡です。
2歳の子どもがいます。
一歳半検診の時に言葉が出ていないことや他にも気になることがあったので、そこで心理士相談の予約をしました。

心理士相談でも様子見ばかりで何も進まなかったので、心理士相談の時に療育受けたいと伝えるとすぐに手続きしてもらえました。

3月まではその時に通っている子がお休みの時に単発で通ってました。
年長さんが卒園するので、4月からは定期で通えています😊

かもあ

福岡市です。
児童発達支援は月10日しかない(希望すれば増やせます)ので、かなり少ないです。療育先も少ないし、不便(今民間も参入してきてますが、それでも少ない)
受給者証をとるのも時間がかかる。あいあいセンターを受診しないと申請できないので、3ヶ月待ちとか、
、、受診して、受給者証をとるまでも時間がかかる、、

今は放課後デイサービスに行っています。月25日支給。放課後デイサービスは沢山ありますが、人気なところは空きなし。受給者証はすぐに申請出来ます。ただ学校の支援級、情緒級やら、、、は整ってないです。。
療育に関しては福岡市良いところないです。