※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

明日大雨予報のとこに住んでます😭一年生がいるんですが、傘のみで行かせ…

明日大雨予報のとこに住んでます😭
一年生がいるんですが、傘のみで行かせますが大雨のときって靴下の替えとか持たせてますか?

コメント

はじめてのママリ

元小学校教員です!
靴下の替え持たせてるご家庭多かったです😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    入れておくのは靴下だけで大丈夫ですよね?💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

靴下の替えは毎日ランドセルに入れてあります☺️
ポリ袋に入れて、チャックのところに入れて大丈夫ですよ❣️

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    毎日入れているんですね☺️
    入れる場所までありがとうございます🙏
    私もなにかあったときのために入れっぱなしにしておきます☺️

    • 1時間前
ぴょっこ

一年生で傘だけは心配です。
くつ下の替えはあった方がいいと思います。

小学生の時に大雨の時は、
・ランドセルごと着られるカッパ
・カッパをしまう袋
・長靴
・くつ下
・タオル
持たせていました。
カッパをしまう袋は大きめなもので、くつ下とタオルも入れるように伝えます。
カッパを丸めて入れる練習も一度しておくとスムーズです。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    カッパが嫌いで買ったやつも嫌だと言われていて😭

    タオルもあれば良さそうですね☺️
    参考にさせていただきます☺️!

    • 1時間前
3怪獣ママ

うちの子はカッパは畳むのがめんどくさいとの事なので

長靴に傘、靴下は
下駄箱のところで
すぐに履き替えられるように
ポリ袋に靴下入れて
ポケットにいれて持たせて
そのポリ袋に脱いだ靴下入れて
ランドセルにしまって持って帰ってくるように
しています!

ランドセルに靴下の予備を
入れてると下駄箱で
上靴に履き替える時に
いちいちランドセルをおろして
出してするのが手間で
めんどくさいと言うので😅

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    うちもめんどくさくてカッパは嫌いだと言われていて😭

    たしかに脱いですぐかえれるほうが本人も楽ですね!
    普段は予備は中に入れておいて雨の日はポッケでも良さそうですね☺️

    • 1時間前