※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

災害時の備えってどの位していますか?🤔‪💡‬食べ物に関してのコメントいた…

災害時の備えってどの位していますか?🤔‪💡‬

食べ物に関してのコメントいただきたいです‪💡‬
お水や、食品、どんなものをどのくらい災害用に備蓄してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

玄関には逃げ出すためのナップザックに入る程度

キッチンには2リットルペットボトルを1ケース
食べ物は箱に入るだけのものを。

2階にも同じもの置いてます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    すごい!しっかり準備されてますね!食べ物は、ご飯やパンや、レトルトみたいな災害時用の長期保存のものですか?✨
    賞味期限が近づいてきたら、都度食べて入れ替えたりとかしてますかね?‪💡‬

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    能登の震災で被災して以来準備はしっかりしてます🥲

    長期保存と、カップ麺が多いです!
    年末に見直すようにしてます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水は期限切れても使えるので、ずっと置いとくつもりです!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    水言われてみれば確かに!😳✨飲む以外にも水の使い道ってありますもんね‪💡‬
    実家が、水のストックも新しくいつも買い替えてますが、それ話してみようと思います‪💡‬

    • 1時間前
せな

水2リットル・麦茶500ml・スポドリ500mlを1ケースずつストックしてます。
食品は、
賞味期限が長いパンを2種✖️1ケース
缶詰10ヶ
災害用おにぎり8ケ
災害用おかゆ8ケ
災害用炊き込みご飯8ケ
ビスコ1缶
カップ麺8ケ

くらいですかね💦足りてるかは分かりかねます💦💦
災害用のもの以外は、ローリングストックとして普段使いしつつなるべくこの本数はキープするようにしてます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    詳しくありがとうございます!!
    わたしも、パン🍞や、ごはん系をメインで準備しようかな?とは思っていましたが、カップ麺もいいですね‪💡‬
    飲み物も箱買いしておこうかとおもいます✨

    • 2時間前
ママリ

水はウォーターサーバーのお水を頼んでいるので12リットルが予備で1個あるのと、2リットルのお水も1ケース置いてます💡
食品はサトウのご飯10パック、カップ麺5〜6個、缶詰(フルーツから惣菜まで10個ほど)、大きい乾パンの缶1つです!
乾パン以外はローリングストックなので安い時に買いだめしたりしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ウォーターサーバーのお水かなり助かりますね🥺♡
    わたしも缶詰めいろいろ探してみようと思います‪💡‬

    ちなみに安いときに買いだめってのは、普通にスーパーとか、ホームセンターとかで買いますか?
    ネットですか?🤔‪💡‬

    • 1時間前