※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
サプリ・健康

一歳を過ぎてからいびきが気になるのですが、耳鼻科に行った方の体験を教えていただけますか。どのような症状で受診し、どんな診断や治療を受けたのか知りたいです。

一歳すぎてから、いびきが気になり(たまに)
耳鼻科行かれたことある方いませんか?

どんな症状で耳鼻科に行こうと思って、
耳鼻科では何と言われて、治療はどうなったのか
聞きたいです🥹

コメント

ユナ

2.3歳過ぎでしたが、いびきが気になったのと中耳炎を繰り返してたので耳鼻科を受診したところ扁桃腺が大きいのとアデノイドも大きい事が判明して扁桃腺切除手術を進められました!
術後はいびきがなくなり大変だったけど手術して本当に良かったです😌

  • ママリ

    ママリ


    中耳炎は大変でしたね😭
    小さい子の手術って親も本人も
    こわいですよね、、、
    いびきはたまーにあるのですが
    風邪症状なく鼻も詰まってない時に
    見れるのが不思議で、、、
    耳鼻科いってはっきりしてこようと
    思います🥺
    ありがとうございます😭

    • 4時間前
ままりん

2歳過ぎでしたがいびきはよくかいていて風邪引いたりすると呼吸が一瞬止まることが有り心配で耳鼻科に行きました。その時は鼻水抑える薬で良くなりましたが扁桃腺が大きいといわれ様子見になりました。
3歳過ぎて細いカメラで見たところアデノイド肥大。
呼吸が止まるなら手術といわれました。
小児科でも相談したところ手術はまだ必要ないと言われ現在6歳ですが身体が大きくなったせいか今はいびきなしですやすや寝てます。

  • ママリ

    ママリ


    ええ、無呼吸は一瞬でもこわかったですね😭
    いびき頻繁でも無呼吸でなければ
    様子見でいいと言うことなんですね!

    近くの耳鼻科が人気でなかなか
    行く勇気がなく、、、
    でも結果を知らないと落ち着けないので
    頑張っていってみます😭

    • 3時間前
なぁちゃん

0歳代からお掃除目的で耳鼻科を受診していましたが、いびきと声の枯れで2歳過ぎに受診しました。
後に小児科での検査でアレルギーが判明したのですが、アレルギーによる鼻粘膜の腫れが原因でした。(声の枯れは鼻が詰まって口呼吸になっていた影響。)内服+点鼻薬で改善しました!
アレルギーなので継続してお薬は使っています。

  • ママリ

    ママリ


    ええ、アレルギーがいびきの原因も
    あるんですね😳
    小児科にアレルギー検査があるのがすごい!
    我が子も何かしらアレルギー持ってそうで、最近お目目をよく擦ってます😭
    人気な耳鼻科しか近くになく、
    暴れん坊を連れて待ち時間長いとこに
    行く勇気が出ずに、2回諦めました😭
    最初に小児科に相談してみようかなと
    思いました💦
    ありがとうございます😭

    • 3時間前
  • なぁちゃん

    なぁちゃん


    アレルギー検査は血液検査でした!

    時間予約じゃなくて順番待ちの病院の受診しんどいですよね😂😂😂

    小児科でもアレルギー診てもらえますが、耳鼻科だとカメラとかあって設備が全然違うので耳鼻科に行きました!
    扁桃腺とかアデノイドを否定してもらえたのも安心材料になりましたよ😌

    • 3時間前