※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

電子ピアノの購入に悩んでいます。娘はピアノを2年習っており、現在のヤマハのクラビノーバが古くなってきました。先生からは木製鍵盤の電子ピアノを勧められていますが、価格が高くて迷っています。皆さんはどのようなピアノを使っているのでしょうか。木製鍵盤でなくても良いのでしょうか。

電子ピアノの購入で悩んでいます。
現在小学生1年生の娘が習っていて2年目です。
2ヶ月ほど前から電子ピアノにガタが来たのかパキパキ音が鳴ったり鍵盤が止まって戻らなかったりでもう15年のピアノなので買い替えかなあ、、と

今あるピアノはヤマハのクラビノーバです。
実家にあったのを半年ほど前に譲り受けました。

ピアノの先生にはアップライトピアノが理想だけど電子ピアノなら木製鍵盤にしてください、とのこと

今日ピアノをすこしみにいったんですがどのメーカーも20万以上のが木製鍵盤と言われ値段にびびってます、、

いつまで続けるのか、そもそも本格的に、!とは特に、、
子供は楽しそうに続けています。

この間インスタで引き出し式のピアノなんてのもみました!

みなさんピアノは何を使っていますか?
木製鍵盤でなくてもいいのか、やはりだめなのか、
教えてください💦

コメント

ぽちゃこ

うちは中古の安い電子ピアノ(もちろん木製鍵盤ではありません。)をずっと使ってきました。
ピアノが弾けるのに教室に通うお金もなかったので、お小遣いで楽譜を買っては気の向くままに弾くだけの趣味でしたけど💦

合唱コンクールの伴奏者に選ばれたりなんかした時は、音楽室のグランドピアノで時間が許す限り練習したものです。木製鍵盤で弾ける機会ってそれくらいしかないですし。家に帰ればカタカタ鳴る電子ピアノですから...。

でも、かえって木製鍵盤で練習する機会を大事にして集中することが出来たので上達は早かったと思っています。まぁ、私は独学なので何とも言えないですが💦

みんてぃ

20万の電子ピアノを購入予定でしたが、半導体不足等の影響で、結局40万の機種買いました😂娘の先生も使ってる機種だそうです。
うちは家族全員で使うことを想定してたので、踏み切りました。

2年目である程度楽しく弾けてるなら、木製鍵盤で良いと思いますけどね。
最近は特に音量の変化をつける練習をしてるのですが、うちの電子ピアノでもギリギリ練習になってます。
前回の発表会でもしっかりと音を鳴らせてたので、娘の担当外の先生方には驚かれたと聞きました。
楽器なので、家の練習環境は良いに越したことないですね。