
学校によって動物のイラストのえんぴつの扱いが異なる理由について疑問があります。動物のイラストはキャラクターに該当するのでしょうか。
えんぴつについて…
子どもが通ってる学校はキャラクター物のえんぴつがダメな学校です。キャラクターがダメなら動物のイラストはキャラクターでは無いという認識だったので動物のイラストのえんぴつにしたのですが却下されました。
同じ市内の学校は動物のイラストのえんぴつはOKです!
市内でもなぜ良しとしてる学校とそうで無い学校があるのか納得出来なくて…
そもそも動物のイラストはキャラクターになるのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 8歳)

COCOA
動物も駄目なら、
柄の鉛筆は駄目とか無地のみ可とか書いといて欲しいですね。
学校的にはちょっとのイラストを許可したら、上に飾りのついてる物とか、キラキラがついてる物とかどんどんエスカレートするのを嫌って最初からシンプルな物しか許可したくないのかなってイメージです。

ゆう
この絵の動物は、なんのキャラクターなんですか?
って却下した先生に聞いてみたいですね😂
犬でもスヌーピーならキャラクター、ただの犬のイラストなら犬でキャラクターではないと思いますが
先生判断になるのかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
私も同じ事思ってました!笑
ただの動物でキャラクターの名前が付いていない動物のなにがダメなの!?って感じで…笑
しかも、同じ市内の近所の学校は動物の柄は許されててうちの学校ダメ!っていう意味がわからなくて- 6時間前

御園彰子
うちの市内も、キャラものオールOKの学校と、NGの学校があります。
うちの子の学校はNGの方です。
動物のイラストはキャラクターではないと思いますが、キャラクターNG=無地やアクセント程度なら可って感じなのかもですね。
アクセントというのは、星柄とかストライプとか。
コメント