※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

土地の売買契約に関する印紙代について質問があります。先日、印紙代2500円を支払いましたが、他に印紙代がかかるのか知りたいです。また、ハウスメーカーの見積もりにある25000円の印紙代は何にかかるのか教えてください。

土地の売買契約で印紙代が必要になると思うのですが、この前土地の売買契約の重説などを受け、印紙代を2500円(売主買主折半なので)現金で直接支払ったのですが、それ以外に印紙代ってかかりますか?

ハウスメーカーからもらった見積もり書の土地契約の諸費用のところに印紙代25000円と買いてるのですが…
この25000円は何にかかるのでしょう…

コメント

きら

土地の登記をする際に収入印紙が必要になるので、その分だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    登記に関しては売主の方で負担すると言われたのですが、ハウスメーカーから頂いた見積もりには入っている…ということはハウスメーカーが勘違いしているということですかね?🙄
    それとも私の聞き間違いで、通常は買主が負担するものなのでしょうか…?🙄

    • 4月21日
  • きら

    きら


    契約書がどう書いてあるかにもよると思うのでなんとも言えませんが、例えば登記費用(司法書士さんに支払う手数料)は売主、印紙代だけ買主のように決めたのかもしれませんよね?
    私は不動産業者とかではないので、あくまで推測です💦

    心配なら聞いてみた方がいいと思いますよ🙋‍♀️

    • 4月21日
  • きら

    きら


    補足です。今回の25000円の場合は、登録免許税分の収入印紙だと思います。

    その前に現金で支払った、2500円の印紙代は売買契約書に貼るための印紙代です。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    • 4月22日