※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園では裸足で過ごす方針ですが、登降園時に靴下を履かせたいと思っています。手間をかけることが迷惑でしょうか。

保育園のことについてです。

息子が通っている保育園では、基本的に裸足で過ごします。
園内を裸足で過ごす分は大賛成です⭕️
ですが、靴下を履かずに靴を履くことは、ちょっとなと思います。
そこは園での方針なので、口を出すつもりはありません。

ただ登降園のときは靴下を履かせたいと思っています。
登園の時は、朝から保育士さんに預けるので、靴下を脱がせる手間はかかります。
降園のときは教室までお迎えなので、手間はかかりません。

転園したばかりで、前の保育園と違って色々融通が効かないところではあります💦

やはりご迷惑なのでしょうか。。。

コメント

あっちゃん

うちの園も裸足保育です😊

冬は寒いという理由で行き帰りは靴下履かせますが、そうじゃない時は靴下履かせてません😌

親がやる分には迷惑ではないと思います🙆‍♀️
園生活中は裸足で靴履くだろうしあまり意味がない気もしますが🥺💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    結局園での生活がほとんどなので、登降園で履かせても意味がないかもしれません💦

    • 5時間前
ママリ

うちの園も裸足です🦶
4歳1歳がいるのですが、4歳は園庭出る前に自分で靴下履いて靴履きます。
自分で履けない2歳児クラスまではずっと裸足で園庭出てたので靴が結構臭かったです😂
1歳もこの4月から保育園入れたのでまた裸足で靴か〜って感じなんですがもう諦めてます🙌笑
先生に預ける時に靴下履いたままだったら、靴下脱がせて〜って必ず言われるので保護者が脱がせたり履かせる分には全然いいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやもう諦めたが楽ですよね😂
    靴の前預けているので、私たちが脱がせるタイミングがなくて💦

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

玄関前お子さんを預けるんですか?🥹💦我が家も同じですが、履いていって脱がせてから預けてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!
    玄関前というか、朝早いので勝手口でお預かりみたいな感じです😓
    自分たちで脱がせたいなら文句言われないのになって思ってます💦

    • 5時間前