※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

新1年生の母親が、入学後の疲れや子どもの様子について悩んでいます。環境の変化や人間関係の構築に苦労しているようです。

新1年生です。
入学式から2週間経ちましたが、なんだか疲れました…
子どもも疲れているようで朝は少しグズグズしてしまうし、連絡帳を持ってきてもらう人や緊急時引き取ってくれる人を探したり(知り合いが近くにいないので)、育成会、PTA、旗振り、懇談会、下校のお迎え、登下校班のママ達とのやりとり、明日の持ち物や宿題を揃える、たくさんの書類…
幼稚園はお任せすることが多かったので、緊張状態が続いて疲れてきました😢
子どももまだ親しい子もいないようですし、まだ始まったばかりなのに気持ちが沈んでしまいます…

コメント

ママ🔰

緊急連絡先は旦那と自分の職場しか書いてないです。
書く人いなくて。

旗振りも配られたけど任意、
PTAはなってしまうかも…
登下校班なし、
学童からの帰宅のお迎え→まさかの間に合わず娘はさっさと帰ってきていた、
懇談会、会社のMTで出れない可能性あり、
持ち物、わからない事多い。
宿題、まだなし。

こんなんですが、
なんか本当疲れてます😅
その日その日の対応してるのがまた性格に合わずモヤモヤも。

今日も帰宅を出迎えようとしたらすれ違いになって、すでにいえにいました🥹
バッタバタ息子のお迎えいって、
月曜からまた疲れてます🫣