※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

吐き戻し対策について教えてほしいです!生後2ヶ月の子どもがミルクの吐…

吐き戻し対策について教えてほしいです!

生後2ヶ月の子どもがミルクの吐き戻しが多く、ベビーベッドで寝かせずに、はの部分が高くできるベッドインベッドを使って添い寝で寝かせていました。
が、現在大量の吐き戻しをあびたため洗濯中です😭

乾くまでベビーベッドで寝かせようと思うのですが、たとえばタオルを折って高さを出してそこに頭をおいて寝かせるだけでも吐き戻し対策になりますか?😭😭

コメント

ママリ

初めまして!
うちも下の子が吐き戻しが多い子でベットインベットを使っていて助産師訪問の時にもっと角度をつけた方が良いと言われてつけていましたが吐き戻しは全く変わらずで角度ついててどんどん下に下がってくるのでもう普通に寝かせてます🤦🏻‍♀️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    はじめまして!回答ありがとうございます😭

    もう普通に寝かせてますか!?😹吐き戻しどんな感じですか?😹

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ


    結局何しても吐く時は吐くので諦めてました😌笑
    角度つけてて下に下がってくると逆に首が詰まって苦しそうかなと思ってしまったのでもうずっと平です😌笑
    3ヶ月に入ってかなり吐き戻しも少なくなってきたのでそのうち大丈夫になってくると思います🙆🏻‍♀️!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    首詰まるのも苦しそうですよね😭

    今ベビーベッドで下にタオルひいて寝かせてるんですけど、なんか隣で添い寝してないと、吐いた時に気づいてあげれるか窒息しないかがすごい不安になっちゃって😭

    3ヶ月で落ち着きますか🥺!

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    めっちゃ分かります!笑
    どうしても仰向けになっちゃってたのでとりあえず詰まらないように横にタオル敷き詰めて横向きで寝かせてました!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりそうですよね😭
    教えてくださりありがとうございます!!

    • 10分前
はじめてのママリ🔰

全然なります!
あとは、授乳クッションをベッドにする方法がいいと思いますよ✨包まれる構造で眠りも良いです🙌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    調べてみます😳ありがとうございます!!

    • 9分前