
小学生の姪っ子がいるのですが、とてもうちの子達をかわいがってくれま…
小学生の姪っ子がいるのですが、とてもうちの子達をかわいがってくれます。
だっこしたい!とか言ってくれたり、一緒に遊んでくれます。
めちゃくちゃ嬉しいのですが、ヤキモチとか妬かないのかなって疑問に思いました。
家族ぐるみでかわいいかわいいと言ってくれるのですが、
私が子供だったら、よその子供にみんなの注目がいくと、自分が注目されなくて妬みとか、何?!と言う感情が生まれると思います。
大人になった今でも、私は、自分のコミュニティに知らない人が入ってきたりすると、ザワザワするというか、自分が置いていかれないか不安になるような気持ちになったりします。
この嫉妬心がうまれる、うまれないの違いは何なんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの子は嫉妬心みたいなのあまりみんなの前で出す事なかったですね🤔
小さい子可愛い!!!が勝ってました😊
でも家に帰ってからぼそっと「ママ、〇〇の事可愛いって思う?」って聞かれた事はあるので、何も感じてないわけではないんだと思います💦
違いはわかりませんが持ってうまれた性格かなーって思います!

はじめてのママリ🔰
うちの娘は3年生くらいから妬かなくなりました。
それまでは自分が「やさしいね〜」「いいお姉ちゃん」と言われたいから可愛がってるような感じもありました
今は小さい子が自分になついてくれないと軽く妬くような雰囲気も、笑
嫉妬心は
自分が十分愛されたと感じてるか、
不安が強いか弱いか(いくら愛されても不安が強いと愛された確信もてない)
などが関係するのかなーと思います😊

ビール
普段、愛情をたっぷりもらって心が満たされているのではないでしょうか?😊✨
コメント