
公園で小学生が遊具内で鬼ごっこをしており、危険を感じています。周囲に小さい子がいる中での走り回りが気になりますが、皆さんの地域ではどうでしょうか。
みなさん子どもの頃、遊具内で鬼ごっこしてましたか?
最近滑り台とか、ちょっとしたアスレチックがあるような公園に行くと、必ずと言っていいほどそのアスレチック内で小学生が鬼ごっこしています。
ものすごい勢いで滑り台を駆け上ったり、橋みたいなところを全力疾走したり。
小学生によっては娘含め小さい子がいる箇所は避けてくれたり、そばを通る時は減速してくれたり、
お前、そこ小さい子いるから気をつけろー!
とか声かけしてくれる子もいますが、お構いなしにびゅんびゅん走る子もいます。
そもそも、横に広いスペースあるんだからそっちで走り回れば良くないか?😅と思ってしまいます。
私が子どもの頃は缶蹴りとかマンホール蹴りとかやってました。マンションの階段に隠れたりして、ぎゃーぎゃー騒いでうるさいって怒られたのが懐かしいです笑
昔より自由に遊べる公園ないし仕方ないのかなあ、とか、
逃走中?とかサバゲーが流行ってるし、それの疑似体験のような感覚なのかなあとか、
確かに平地より最近の工夫された遊具の上を走る方が楽しそうだしより頭も使うんでしょうが、どうみても危ない…
遊具の上で寝そべって陣取り、ゲームしてるよりかは元気でいいかなとも思ったりもしますが(笑)
気になるんだったら小学生がいない時間に公園で遊びなよ、と言えばそれまでなので(その旨のコメントはご遠慮ください)、娘が怪我を負わない限りは目を瞑ってるんですが、普通に考えて危ないって思わないのかなって😓
みなさんのご近所はどうですか?
- ママリ(妊娠34週目, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
土日とか、平日の3時以降はそういう場面けっこう見かけます!行くところ公園くらいしか無いんだろうなーと思います😅
公園じゃないところで遊んでたら公園行けとか言われるだろうし。。
大きくなると普通の鬼ごっこじゃ楽しくないんでしょうね笑
私が子供の頃はやってなかったなー、、でも周りでやってる子達はいましたね🤔

えるさちゃん🍊
自分が小さい時はやってなかった気がします🤔
うちの近くの公園も遊具で鬼ごっこよくやってますね😂
-
ママリ
やっぱり遊具で鬼ごっこ流行ってますよね😂流行りなんだと諦めることにします(笑)
- 22時間前

さくらもち
激しい遊びの小学生いますよ
小さい子向けのブランコにボール入れる遊びをしたり、スケボー?で滑走したり、同じく滑り台かけ降りたり登ったり遊具で小さい子が落ち着いて遊べないことがよくあります。
小さい子に順番だよとか声掛けしても小学生が順番を知らない状況も多々ありますね🤣
-
ママリ
走るならまだしもボールとか道具使って激しい遊び場より危険だし幼児真似したがるしでやめてーって思います😂
そうなんですよね、滑り台登るのダメだよーって教えても説得力がない🤣- 22時間前

ままさま
小さい頃自分もやってたなーと思います!
うちの近所の公園も放課後や土日は小学生のたまり場で、高学年くらいの子達とかもたくさん集まって何かしらで遊んでいます!
-
ママリ
やはり最近はどこでも見かける光景なんですね🤔うちの近所にも高学年の子見かけます。子ども同士外で集まって楽しく遊んでる分には元気でいいなって思うんですけどね🤣
今私自身がお腹大きくてなかなか娘にぴったりついて遊べないので怪我しないか心配です😂- 22時間前

はじめてのママリ🔰
自分が子どもの頃だと遊具で鬼ごっこしてました🫣💦高鬼ごっことか色鬼ごっことか…?
うちの近所の公園も小さいのに放課後〜土日は小学生が数十人集まって遊具で鬼ごっこしたり、下の広場で野球やバスケしてます😂💦広場の半分は自転車で埋まってます🚴♀️
流石に遊具でボール鬼ごっこしてる時は私の顔面に当たったのもあって(どんくさくて🤣w)、遊具で鬼ごっこするのはいいけどボールは下の広場でやってくれるかな🥺?って怒ってしまいました
-
ママリ
確かに高鬼ごっことから色鬼ありましたね!やってたの思い出しました!
顔面に当たったのは災難でしたね😭😭私も鈍臭いので娘は避けたのに私は避けきれずぶつかることたまにあります(笑)
私が子どもの頃は近所におじさんにうるさいだのそこで遊ぶなだのよく怒られたものですが(確かにルールを守れてないのはこっちでした)、今はなかなか怒られる機会もないんだろうしどの程度で注意していいのかも悩みます😫危険な遊びはしないでって一応看板等に書かれてはいるんですけどね😂- 22時間前

ママリ
むしろ今の方がゲーム機に夢中なお子さんも多くて静かではないですか?
昔の方が、
学校終わりの時間帯は遊具で鬼ごっことか、ブランコをガッチャンガッチャンしていたと思いますよ。
少なくとも私が小学生の頃は、
鬼ごっこや遊具周りでのケイドロとか当たり前でしたね。
小さい子供がいる親からは迷惑だなって思いますよね。
みんなの公園ですもの。
小学生の子供がいる親からしたら、
ゲームばかりしてないで公園で遊んできなさい‼︎と、家を追い出していましたね。
どちらの経験もあるのでどちらも理解できますし、
私の小さい頃よりは、
上にも書きましたがずぅーとゲームしている子も多いので、
穏やかになった気はします。
-
ママリ
そうなんですね!地域差もあるんでしょうか…
たしかにどこいっても賑やかなのは昔の方だったかもしれません。
教えていただきありがとうございます!- 22時間前
ママリ
まあ親からしても公園で遊んでこい!ってなりますしね(笑)
自分があんまりそういう遊び方をしなかったのでなんだか驚いてしまって(笑)
でも今はどこでも見かける光景なんですね💦ありがとうございます!