
私の友達の話です。色んな考え方があるのはわかっている上で皆さんはど…
私の友達の話です。
色んな考え方があるのはわかっている上で皆さんはどう思われるのかな?と思い質問させていただきます。
現在赤ちゃんが4ヶ月で産後から自宅→実家徒歩5分の所に里帰りしており、現在も里帰り中で帰る目処は特に経っていないそうです。
実家では、お洗濯と赤ちゃんのお世話だけが彼女の仕事で、食事も赤ちゃんのお風呂もお父さん、お母さんがしてくださるそうで、少しだお金を入れているようです。
4ヶ月経った今日ご主人から、そろそろ家に帰って来てくれない?
洗濯だけでもいいから帰ってきてして欲しい。
仕事から帰ってきて、誰もいなくて、しかも家事が辛いと初めてご主人が言われたそうです。
すると、友達は私はあなたの家政婦じゃないからどうして帰らなきゃいけないの?
さすがに、先週平日の誰もいない時に洗濯してきてあげたの!もう!どうしてしなきゃいけないのかな!おかしくない?!
と私に言いました、私はもう頭の中がハテナだらけで💦
家に帰ってきて欲しい、少しでも家事をして欲しいとご主人が言われている事は間違ってはいないのでは?と思います。
ちなみ友達は専業主婦でお小遣いを3万円毎月もらっているそうです。
長くなりましたが
皆さんはどう思われますか??
そもそも里帰り4ヶ月は長いのではないか?
専業主婦だけでなく、お小遣いももらっている。
自宅⇄実家は5分
実家が楽なのはわかりますが、なんだか違う気がします。
- まさこ(6歳, 8歳)
コメント

とまと
完全甘えてますね~
羨ましいやらなんやら(笑)
旦那様が可愛そうですm(_ _)m

退会ユーザー
えーっと...全てが違う気がします( ´∀`)
-
まさこ
ありがとうございます!
何かが違いますよね💦- 5月26日

退会ユーザー
里に帰りすぎですね(笑)
ましてその距離、、
母親である前に嫁ではないのか?と突っ込みたくなります(笑)
母親もしっかり充分にしてないのに甘えすぎですね(笑)
旦那さんそんな嫁貰って可哀想ですね😂
同情します!
-
まさこ
ありがとうございます!
そんなに長くいたら帰れなくなりそうですよね💦
かわいそうですよね💦- 5月26日

a.y.a.
ご主人、気の毒ですよね。
そこまで悪気なく言われると、友人としても何も言い返せなくなる気がします😅
実家が楽なのはわかりますが、徒歩5分なら自宅に帰って昼間だけ通う感じにしてもいいような💦
きっと、ご両親も孫可愛さに旦那さんのために早く帰りなとは言わないんでしょうね😅
-
まさこ
ありがとうございます!
悪気なく言われたので、私が違うのか?!と何も言えなくなってしまいました💦
里帰りすらどうかという程の近さなのでなおらさハテナです💦
初孫のようで甘やかされているようです。- 5月26日
-
a.y.a.
確かにそうですよね😅
その距離ならお風呂の時や何かの時には来てもらった方がご両親も自分たちの生活変えずに楽な気もしますけどね😅
世の中、いろんな方がいらっしゃいますね💦- 5月26日

prayer
変な方ですね〜
だいぶ世間の感覚とずれてる人いますよねー。
そんな人会社にいました…
仕事でも自己中で大変でしたー。
話すだけでも疲れるので、もうお付き合いはしません
-
まさこ
ありがとうございます!
やはり変わってますよね?
もはやで、なぜ結婚したのかすら思ってしまいます。
ちなみにデキ婚ナンですが、こう言う子がいるから、デキ婚が悪く言われるんだろうなと思います💦- 5月26日

みどり
言葉を失いますね!笑
旦那さんが可哀想(>_<)
-
まさこ
ありがとうございます!
かわいそうですよね💦- 5月26日

🐼桜華🐼
私もアパート↔実家が歩いて5分の所で、来週末から里帰りしますが、逆に旦那のことが気が気でなりませんけどね…💦
完璧に甘えてますよね😓
旦那さんが可哀想…
-
まさこ
ありがとうございます!
私も車で20分くらいの実家に帰ってましたが、1ヶ月で帰って来ましたがそれまで、ちゃんと御飯食べてるかな?お洗濯出来てるかな?とすごく心配だったので、まだ結婚して一年経たないのに、心境が私には分からずです。- 5月26日
-
🐼桜華🐼
確かに里帰りは多少親に甘える?事が出来ますが、さすがに甘えすぎですよね💦
赤ちゃんのお風呂も親とか…旦那さんの所に帰る気ないんですかね😓
私も今から心配してます💦
旦那にちゃんと出来る?とか毎日聞いてますし💦
心境…分かりたくもないかもです💦- 5月26日

ゆかりりん
私がその旦那さんだったら間違いなく離婚してます(笑)
結婚してる意味ないし、そんな金食い虫必用ないww
-
まさこ
ありがとうございます!
完全に養ってもらっているのに、しかもサイフも握っていて、ご主人とお小遣いの額が同じだそうです💦
何のための結婚かよく分からないですよね。- 5月26日

ゆふの
羨ましいです。
ただ4ヶ月は長いですね。
だいたい皆さん1ヶ月じゃないですか?
私は親に頼れないので普通に退院してから家事とかもしてました。
そりゃ旦那さんの家政婦ではないけど結婚して専業主婦ならみんなしてることだと思います。言い方きついかもしれませんがお友達もご両親も親離れ子離れが出来てないのかもしれないですね。
なぜにそんなに近いのに帰らないのかその神経はわからないです。まあ楽だからなんでしょうけど…。
-
まさこ
ありがとうございます!
私も1ヶ月くらいかなと思ってたんですが、昨日あったらまだいるよ〜帰らないよ〜と言っていてびっくりでした💦- 5月26日

はじめてのママリ🔰
まあ、楽が一番なので…。育児は苦労することが正しいわけでもなく頼れる先があるなら別に良いのではないでしょうか。
私もそんな環境になりたいなあ〜なんて思います。
でも人生って楽したぶんのツケはそのうち回ってきますよ。旦那さんも不満があるようだし、いつか離婚切りだされたりとかね。あとは4ヶ月も実家にいて旦那さんが育児にあまり関わってないなら家に戻った時に大変ですよね。旦那が育児手伝ってくれない!ムキー!なんてなりそうですね。
-
まさこ
ありがとうございます!
色んな考え方はあるでしょうが、帰ってから大変と言うかもう、帰れそうですよね💦- 5月26日

ゆめみぃる(●´ω`●)
私も理解できないですねー💧
お友達のご両親も何も言わないんですかねー?
徒歩5分ならいつでも実家に帰ることも出来るし
来てもらうことも出来るのになーって思っちゃいます(´×ω×`)

KvK
私もよく旦那の仕事柄朝早く帰りが遅く、泊まり勤務も多いので実家に頻繁に帰ってます。(車で40分程度です。)
でも泊まりっぱなしはしないですね...。
旦那が帰ってくるのに合わせて帰ったり、食わせてもらってるので家事も無理のない範囲でやっています。あやまささんと同じくお友達のご主人は悪くないと思います🙌🏻
私が帰る理由は、産後しばらく経つのに体調が崩れっぱなしだからです。もちろん里帰り再開も考えましたが、旦那が寂しがるのでやめました。お友達もそういった事情とかあるのでしょうか??🤔

510928
もう旦那さんも実家に住んじゃえばいいかも 😅彼女のご両親は何も言わないんですかね?問題は彼女自身だけど親もどうかと思います。

むっちん
私の友達も4ヶ月位里帰りしてました。
友達のご主人は家事が出来る人なので帰ってきてほしいとか言ってなかったので長期里帰りも理解できますが、あやまささんのお友達とは状況もだいぶ違いますね(´・_・`)
そもそも徒歩5分って里帰りする必要無いのでは?って思っちゃいます(T ^ T)
それにもう生後4ヶ月になるのにその間旦那さんはずっと赤ちゃんの成長を見られてないんですかね(ノ_<)
旦那さんもパパに会えない赤ちゃんも可哀想です(´・_・`)
ですが、お小遣いあげてるのは旦那さんからお友達へなんですよね?
何の為のお小遣いなのか、あげてる旦那さんも意味不明です(ー ー;)

りなりな
何か旦那さんに愛想つかされて離婚されそう…
今は両親に甘えっぱなしなので、自宅戻ったら大変なことになりそうだね💦

2児のママ
完全に甘えてますね💦お風呂もお父さんとか😓💦旦那様もかわいそうだし😰
旦那様が言ってることあってると私も思いますよ🙌
実家も近いなら尚更自宅に帰って日中旦那様が仕事でいない時など実家に帰ればいいと思っちゃいます🤔

3×January\♡︎/
旦那さんかわいそうすぎて…奥さんはどうでもいいけど何より子供ですよね。
うちの夫なんて単身赴任で子供達に月一しか会えなくて、辛い抱っこしたい遊びたいって毎日言ってます。
帰る間際なんて必死で涙堪えてますよ(´;Д;`)
結婚や子育てや家族の意味って思いますね。
仲の良い両親がいるんだから、自分も子供にそういう環境を作ってあげようとは思わないんでしょうか。
いつかツケが回ってきた時に犠牲になるのも子供なのに。
人様の事ですがなんだかやり切れない気持ちです。
まさこ
ありがとうございます!
甘えてますよね💦
私もご主人がかわいそうだなと思いました。
とまと
二人育児里帰りなしなので
余計羨ましいなあと思いました(笑)
洗濯なんて一時間かからないのに(´・_・`)