
オムツ外しについて悩んでいます。子供が自分からトイレに行かず、おもらしをしてしまいます。家庭ではパンツを履かせ、幼稚園でも同様ですが、毎日服を濡らして帰ってきます。子供の気持ちを考えつつ、いつトイレに行くようになるのか心配です。
オムツ外しについて悩みです...自分からトイレへなかなか行かずおもらししてしまうのが悩みです。
おうちで過ごしてる時はパンツで、
時間の頃合いを見てトイレに座らせています。
(たまに出る。出ない時もある)
日中 幼稚園で過ごしてる時はパンツで過ごしてます。
が、トイレになかなかいけずおもらしをしてしまって、ほぼ毎日下着や服など幼稚園のものを借りて濡れて持って帰ってきます。
ほぼ毎日です。私としては子供の気持ちの面もあるしイライラせずうるさくしてないですが、ほんといつ自分からトイレへいっておしっしてくれるのだろう?!と悩みです。。
- ママリ(生後9ヶ月, 3歳8ヶ月)

二児まま
上の子は4歳になる直前で
急にオムツが外れました。
おしっこ!と言って
座らせるもでず…が続き悩んで
いましたが、ある日突然排尿できるようになり、排便もすぐできるようになり、
子供のタイミングなのかな…と思いました😭

るんこ
うちの子は、日中のおむつは割と早めに…取れましたが、、夜のおむつは長い事していました💦
周りができているとついつい焦りますよね😭お子さんに口うるさく言ってないのすごいです!ぐっと堪えてらっしゃるんですね!しょうがないことなのに私はグチグチいっちゃってました。
お子さんも汚してしまうこと恥ずかしい気持ちもあるのかなーと思います💦でも膀胱におしっこが貯められるかは、個々の成長があるので難しいところもあるんですよね😭おしっこはトイレで出来るけど…大きくなってもうんちはおむつじゃないとできない!というお子さんも結構いましたし、本当に個々のペースがあると思います!
お子さんがトイレにいけないのは、楽しいことをして夢中になるから?園では遠慮してトイレと言えない!トイレが怖い?など何か理由もあるかもしれないですね!トイレですっきりするとゆっくり遊べるよ!など前向きな声がけもいいのかなーと思います!
あとは幼稚園の先生に対応について相談してみてもいいのかなーと思います!きっといつかはとれるので大丈夫です!!親は悩みますけどね😭
コメント