
コメント

2児ママ
私の子はムリです💦

はじめてのママリ🔰
難しいかと…
私でもわからない😂

ママリ
11ずつ増えてるということですか?
5歳の娘は絶対わからないと思います💦

ままり
これはなんの問題ですか?🙄

ゆか
1.5.9.13.○.21.ならできそうですが、ちょっと桁数多いですよね💦

はじめてのママリ🔰
163ですか??????

ぴょん
明日息子に問題出してみようと思います!数字結構好きな息子ですが解けるかは想像つきません🙄
-
ぴょん
息子に出してみました!
最初153!って答えて、153なんだね、と私が返事したらすぐさま違う違う、163だ!と答えました、
私的にADHDなのでは?と思うけど発達相談で今のところ問題はないと言われた息子です😣- 4月21日
-
なな
聞いて頂きありがとうございます!!問題ないけど家族から見るとなにかあるかな?って思う感じですか?🥺
息子は周りから見たらそうでも無いけど、団体行動となると引っかかりそうだなぁって感じです🤔- 4月21日
-
ぴょん
私から見ると問題ありありです…
保育園では先生たちが気になることはないようですが、今スイミングと体育のキッズスクールに通っていて、特に体育教室で先生の指示を聞かない(ほかのことに夢中になってて聞いていない、列に並ばなきゃ行けない時に1人だけいちばん遅い、ほかのことに夢中になってたり踊ってたりする…、)、先生の言ったルートで進むことができない、約束を守れない(例えばマット→跳び箱→鉄棒と進むところで跳び箱飛んだ後の大きいマットに夢中になり転がる、ルートの途中にある鏡をみてかっこいいポーズを決めて次に進まない)などなど書ききれないくらいあります…
キッズスクールではほぼ注意する息子の名前が飛び交い、キッズスクールの中では1番の問題児ではないかと思います…
スクール中ほかの親は見てるだけですが、私は見てるだけなんてできなくてついつい息子に注意の口出しをしてしまいます…
そのため発達相談に言ったのですが、精神発達は6歳程度、動くことがとにかく楽しくて止められないタイプと言われて終わりました😇
めちゃ長くなりすみません💦- 4月21日
-
なな
気づけたのがすごいです!
子供だから〜とか思っちゃうので😅
なので最初は私は保育園の先生が言うからそうなのかなという気持ちで病院にかかりました笑
とはいえ、楽しさで暴走してると親として心配になりますよね😭
今は小学校で45分間じっとしてられるかな?って不安です🙄- 4月21日
-
ぴょん
あまりにも私の子供像とかけ離れた落ち着きのなさで保育園の先生の話を無視しての発達相談でした😅
全て楽しいからという気持ちから来てるらしいですがそろそろ分別つかないかなと思ったり…理想が高いんですかね…😅
私も不安です…奇跡的に座ってられたとして、机の上でマイワールドが出来上がってそうで恐ろしいです😇- 4月21日

ままり
小学校受験のための対策をしているなら、答えられるかもしれませんが、何もしてないと難しいと思います。

ぴくりん
小3の上の子がわかるかどうか微妙なところです😂
うちの子は5歳なら絶対無理です💦

なな
まとめての返信ですみません💦
実は息子は特になにかをしてたわけではないのですが、こういう問題が一瞬で解けてました。
発達において課題がある子なのですが、定型?の子と息子の違いがイマイチ分かってなくて😔
今回聞いた事で発達の病院に診察の際に参考にさせていただきます!

はじめてのママリ🔰
小学校受験する子なら練習して答えられるのかもしれないですが、うちの子たちは無理ですね笑
大きな数の単元が小1の終わりに習ってたので、そもそもその数字の意味がわからないと思いますが💦

はじめてのママリ🔰
自閉症スペクトラム IQ120息子はとけると思います
問題出したことはないですが落書き帳(ほぼ数字)に似たような数列みたことあります
-
なな
ありがとうございます!
息子も落書き帳はほぼ数字で書かれてます🍀
IQは、やはりWISCで調べましたか??- 4月21日
2児ママ
ちなみに私も意味分かりません笑