
お箸の練習、何歳からしましたか?
お箸の練習、何歳からしましたか?
- 2児ママ(生後1ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
練習は特にしていませんが、2歳半から幼稚園に持たせていたら自然と使えるようになっていました。上の子は丈夫に使えるようになったのは3歳半くらいだったと思います。下の子は3歳前から上手です。
縦割りなので、上の子が使うのを見て真似して使えるようになったと思います。

はじめてのままり
2歳からしてます 。
-
2児ママ
コメントありがとうございます✨
私始めるの遅過ぎました( ; ; )- 4月20日

ママ
補助箸は3歳頃から始めました!
スプーンフォークの下持ちが出来るようになってから練習が良いです😊
2人とも年長さんになってすぐに普通のお箸が使えるようになりました。
下の子は園でお友だちがお箸に移行しているのを見てやる気になり、すぐマスターしてました!
-
2児ママ
コメントありがとうございます♡
すぐにお箸使えるお子様達凄すぎます!( ; ; )
うちは、私が箸の持ち方おかしいので...
今更ですが一緒に練習します!!( ; ; )- 4月20日

@u🌙🎀✨
保育園が5歳からなので、それまで待ってます☺️
骨の成長を考えると5歳過ぎがいいと保護者会で言われたので😊
-
2児ママ
コメントありがとうございます♡
- 4月20日

はじめてのママリ🔰
2歳頃から使いたがったので持たせていたら、3歳頃から普通のお箸で食べられるようになっていました🤔
-
2児ママ
コメントありがとうございます♡
使いたがるの素敵です!
うちは嫌がって( ; ; )
そろそろ気合い入れてやらないとです...。- 4月20日
はじめてのママリ🔰
丈夫→上手の間違いです。
2児ママ
コメントありがとうございます✨
凄いです!!( ; ; )
うちもそろそろ始めなきゃです( ; ; )