※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まよ
家事・料理

洗濯の方法について相談があります。部屋干し臭が気になるので、改善策を教えてください。

お洗濯のやり方について教えてください🌟

うちは、毎日2回は洗濯を回すのですが
1回目は洗濯してすぐ部屋の中に干しておきます。
雨が降ってなければ外に出しちゃって
雨の日は部屋干ししています!

2回は予約で設定しておいて
朝回してすぐ干してます。

でも部屋干し臭がすると言われて
どうすべきなのか悩んでいます😢

部屋干しするならこうした方がいいとか
いろいろ案を聞かせてください!

コメント

ママリ

部屋干しするならたぶん予約しない方がいいです
濡れたまま洗濯機の中に入れっぱなしは雑菌が増えそうです
あと、扇風機かサーキュレーター回した方がいいと聞きます
私は部屋干しするのがあまり好きではないのでそのくらいの知識しかなくてすみません…

  • まよ

    まよ


    予約しないほうがいいんですね😳
    部屋干しっていっても正確には部屋干しじゃなくて
    説明が難しいんですけど
    浴室で衣類乾燥機除湿機をつけて
    雨の日とかは乾かしてる感じです💭

    • 4月20日
はじめてのママリ

・予約はしないこと
・洗剤は部屋干しのものを使う(入れすぎ禁止で必ず量を守る)
・柔軟剤無しにする(汚れが落ち切ってない物に使うとコーティングの役割をしてしまうらしい?ので)
・干し方に気をつける(風が通りやすいようにとか、ポケットがある物は裏返してなるべく早く乾かすようにとか)
・扇風機でもサーキュレーターでもいいので風を回して早く乾かすようにする
・糸くずフィルターは毎日糸くず捨てる

ってな感じですかね😣💦
あと一度ついた部屋干し臭はなかなか取れないので、潔くその洗濯物は諦めます😭💦

  • まよ

    まよ

    柔軟剤なしだと靴下とか
    足裏部分パリパリしませんか?🥺
    私の洗濯の仕方が下手なのかもしれません😭

    1回ついちゃうと臭いますよね😭
    でもでも
    クエン酸につけおきしてから洗濯して
    すぐ干すと生乾き臭なくなります🌟

    • 4月20日