※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもに手を出してしまったことを悩んでいます。上の子が叱られても笑ってしまい、イライラが募り、軽く叩いてしまいました。叩くことは良くないと分かっていますが、我慢できないこともあります。子どもを大切に思っていますが、どうすればよいでしょうか。

子どもに手が出てしまいました…
最近上の子が叱られるとププッと笑うんです。
子どもに散々文句を言われ、なぜやめてほしいか
話している時の出来事でした。
こちらは真剣に優しく話してても
ププッと何回もされるとイライラしてしまい
軽く頬をパチンと叩きました。
絶対叩かないって思うのに叩いてます。
子どもの防衛本能なのかな、、

私がごめんないとあとで謝る、
情けないです。

毎日いろんなことで注意して、いろんなことで
文句を言われ、口が悪くてそれに対しても
傷つくし、大人だから我慢すべきことかも
しれませんが、できない時があります。

もう逃げたくなります。

私のしていることは
暴力だ!と言われるんでしょう。
叩くことを肯定はしません。
してはいけないことです。

厳しいコメントは控えてください😔

子どものことはとても大事に思っています。

コメント

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

うちも下の子が叱っている時ににやーってします…あれめっちゃイライラしますよね……

元々繊細というか、険悪な雰囲気を苦手としていて、上の子が叱られているとわざと邪魔をしてくることがあります。
なので1種の防衛反応なのかな…とは思いますが、イライラするので「今真面目な話をしているからニヤニヤするのやめて。そんな顔しても話は終わらないから」と言っています。
それでもする時は「もうママ話したくないから、何が悪かったのか自分でわかるまで話しかけないで。真面目に話せるようになったら言って」と伝えて距離を置きます。