※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘が肌のかゆみやまぶたの腫れで、小児科と皮膚科のどちらに行くべきか迷っています。小児科は予約ができて待ち時間が少ないが皮膚の専門家ではなく、皮膚科は専門的だが予約ができず待ち時間が長いことが悩みです。どちらが良いでしょうか。

小児科か皮膚科、みなさんならどちらで診てもらいますか?

5歳娘、肌がガサつきかゆみ、まぶたの腫れが出てます。
小児科か皮膚科かどちらに受診しようか迷っています。

【小児科】
メリット  : WEB予約可能
      待ち時間少なめ
デメリット : 皮膚のスペシャリストではない

【皮膚科】
メリット  : 専門的知識
デメリット : WEB予約がなく当日来院での受付順
      下手したら受付から3時間後の診察

もちろん皮膚科が良いのでしょうが、
下の子も連れて待ち時間が長すぎることがネックです…。
どちらの先生も忙しいのに質問にはよく答えてくれるので良い先生です。

コメント

みかん

とりあえず小児科で診てもらって、治らなければ皮膚科かな🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありですね!
    一度小児科で診てもらいます✨

    • 4月20日
みゆ

まぶたの腫れが気になりますね🤔
肌のガサつき→保湿剤だけでいけそうなら小児科ですが、
まぶただとアレルギーとか?も心配なのでぜったい皮膚科行きます。
1番上の子の時小児科行ってもいつも通りの保湿剤とよくわからんステロイド剤もらって特に治るわけでもなく、
3時間待ちの皮膚科行ったら3日で治りました😳
すごい人気のとこです。
3時間まち、まじでしんどいですけど、みんな同じように待ってるだろうし子連れなので少々騒いでも(待つことなんて承知の上で子供預けれない状況なので致し方なく連れてきてます!)って顔で乗り切りました😂
親としてのスキル上がりますよ🤣👍

  • みゆ

    みゆ

    2歳さん3時間待つのしんどいですよね‼︎
    車で待たせえもらえないか、順番近くなったら電話してもらえないかって聞いてみるとか😊
    それは無理ですって言われたら、お菓子やシールや動画、などで乗り切りましょう‼︎

    • 4月20日