
保育園に通い始めた娘の性格が変わった気がして不安です。怖がりになり、眠りも浅くなり、グズリも増えました。これは一時的なものなのでしょうか。
保育園に4月から行き始めて
娘の性格が変わったんじゃないかと思うくらい不安です
具体的には保育園がおそらく嫌すぎて
怖がりになってます下と以前よりから怖がりなところは
ありましたが常に?というくらい
抱っこ抱っこで
何事も怖いというようになりました。
眠りも浅くなり
朝も不安そうだし
グズリも増えたし
とにかく、お調子者だった姿を見る機会がへり
保育園にこのまま通わせて慣れるのか?
むしろ発達によくないのでは?とおもうほど
心配してます
一時的なものでしょうか??ちなみに
保育園も少し慣れてきた?とおもってたら
お昼寝まで始まり不安がまた?強まったようです
同じようだった方とかいますか?
割とあるあるなのか
やはり珍しいのか、、、
寝てても起きて?すぐ帰ってくる?と
泣き始めたりします
- 👶(妊娠26週目, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも上の子がそうなりました🥺
とっても心配でしたが、今では保育園に早くから行かせててよかったなと思うほど、いい影響も貰えていますし、保育園大好きです!!
ただ本当最初は甘えん坊になったり、夜泣きがひどくなったり、乱暴になったようになり、同じ気持ちでした😭
きっと、子どもながらに環境の変化についていけてないんだろうなと今なら思いますが、その時は不安でした😭
長い目で見ると、本当その一瞬でしたのでもう少しだけママは大変ですが、様子見てあげて大丈夫と思いますよ🥰
👶
心強いコメントありがとうございます😭😭同じような方がおらずとても不安でした!!!!!
今は保育園に行かせて良かったと思われてるとのことでとても希望が見えました。
甘えん坊になってるし
その割にはわがまま?乱暴?になって癇癪気味な行動したりと本当にお手上げで
不安だから優しくしてあげたいのについつい
怒ってしまい保育園でもなき
家でも泣きで1日楽しいのかな?とか
私は可哀想なこと発達に逆に悪い影響を
与えてるのではないかとか
泣きそうになる程悩んでました
長い目で見ると一瞬ですかね??😢😢
ちなみに何時ごろから落ち着いてきましたか?
保育園はまだ行く時は泣きます🥹
はじめてのママリ🔰
ちなみに私の友人も同じことを言っていたので結構あるあるだと思います!!
その当時はわたしも同じように思いましたし、主さんも1人目ちゃんで気持ちも慣れないし大変ですよね🥲
本当に今思うとそんなことあったかな?というくらいですよ☺️😂
その頃は楽しいのかな?疲れにいくために行ってるだけになってないかな?とか思いますよね🥹
うーん、かなり前のことなのでうろ覚えなのですが3、4ヶ月くらいで慣れたかな〜?という記憶があります😌
本当、そのせいで性格が歪んだ!とかは全然なくて、いい刺激ばかりもらえてると今では思いますよ🥰
👶
ありがとうございます😭
慣れてきた?と思い始めたらまた舞い戻り今日は登園時のように抱っこでしがみついて
なかなか降りていけず💦妊娠中もあり
汗だくで送ってきました
なんか可哀想なのかなとか思ってしまってましたが、コメント頂けてまだまだ2週間ほどしか通ってないし(途中風邪のためお休み)
そんなもんだよなって思ってあまり考え込まないようにしようと思いました!
そう思えたのもここでお話を聞いてもらえたからです😭😭毎日これだと
大丈夫かな?とかやはり心配なるし私もなかなかしんどいです💦
3.4ヶ月と思えばまだまだ当たり前かと思いますし、気長に行きたいと思います❤️❤️🙇♀️🙇♀️