※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

叔父や叔母が亡くなった際、姪っ子として香典を支払うべきか悩んでいます。母方は香典なしですが、父方は支払います。最近、香典が多くて困っています。

皆さんは叔父、叔母が亡くなった時お香典は姪っ子の立場から払いますか?

うちは母方は姪っ子甥っ子は香典なし(母達兄妹で話し合って決めてくれました)
父方は姪っ子甥っ子も払います

父が兄弟が多くここ最近香典連発で少し痛いです😓
関わりもないのに、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

母方の叔父の奥さんが亡くなったときは払いました!
関わりあったので!

私も、関わりなければ払いたくないと思うと思います💦

親戚多いと大変ですね😵
払わなくてもいいよって言ってくれたらいいですけどね😓

ママリ

お互い様だと思うので、香典は出しますね💦
関わりがなくても、こういう時はやり取りし合う方が一般的だと思います。

うちは叔父叔母には、結婚式のとき以来会っていませんが、出産とか何かあったらお祝いを頂く間柄なので
葬儀の時は必ず参列して香典を出すと思います。