※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
産婦人科・小児科

1歳5ヶ月の息子が病室のベッドから落ち、赤いあざができました。夜泣きが続き、機嫌も悪いです。医師からは慢性硬膜下血腫の可能性を指摘され、半年間の経過観察が必要と言われました。同様の経験がある方がいれば教えてください。

昨日の夜23時ごろに1歳5ヶ月の息子が病室のベッドから落ちました。柵をしていたのですが乗り越えて落ちたので1メートル半くらいの高さから落ちました。ナースステーションでもものすごい音が聞こえたらしくすぐに看護士さんがみてくれたのですが、おでこの上に赤くなっているところがあるくらいでした。それからも夜泣きが酷くて今日も機嫌が悪いです。お医者さんからは今は異常なくても「慢性硬膜下血腫」になってる可能性もあるので半年間は注視して下さいと言われました。同じような経験をした方がいましたら教えて欲しいです💦不安で仕方ないです😭

コメント

みのり

息子が2歳のときに、階段の5段目くらいから落ちました。3歳のときには、1メートルくらいの段差から、後ろ向きにコンクリートの上に落ちて頭を打ったことがあります。どちらも大きなたんこぶができて、すごく心配しました。病院に行っても、小さい子にレントゲンを撮ることもリスクになるからと言われて、様子を見ることしかできませんでした。まずは打ったその日、その次は1週間、そのあとは1ヶ月間注意深く様子を見ててくださいねと言われました。様子を見ることしかできなくて、とにかく不安でしたが、時間とともに、たんこぶも自分の気持ちも落ち着いていき、なんとかなりました。頭の怪我ってほんとに嫌ですよね!!😭

  • つき

    つき

    回答してくださってありがとうございます🙏✨様子を見ることしか出来ないって、もどかしいですし不安ですね😭入院中にベッドから落ちて頭を打つ2次災害が起きてしまって本当に反省してもしきれないです😭

    • 4月20日