
コメント

ちびトラマン
隣ではないですがとても近所に住んでいます。
産後実両親も義両親も呼びました😊なんなら義祖母たちまできました(笑)一応行ってもいいか聞かれましたがね😅
差をつけないって結婚した時に決めたので差をつけませんでした💦
無理はよくないですから旦那さんにうまく言ってもらいたいですね💦

ママリ
出産おめでとうございます!
家が隣なら嫌でも会う機会なんかいくらでもあるし、面会は自分の親と夫だけでもいいと思います!
うちは産後2〜3日目くらいにどちらの親も呼んでいますが、
正直言って、義母には会わなきゃよかったと後悔してます。
母乳のことを言ってきたり、たまたま義母が来る日の朝に赤ちゃんの心疾患が発覚し、涙を堪えて面会はしたのですが、
義母からは「何の問題もなく健康だった?」と聞かれて正直に答えたら、「健康でした」以外の答えを想定しなかったのか、「やだ...やだやだ」「nicuにも入ってないんだし、妊娠中の検査では引っかかってないって言ってたよね?大丈夫なんでしょ?」と混乱されて、一番ショックを受けてる私が義母のフォローをしたという経緯がありました。
(実母は「そうか、でも今の医療は〜」と、気丈にフォローしてくれたので尚更)
出産は素晴らしいことだけどそれ以上に母体も大変だし、夜中の授乳とか赤ちゃんの育児で疲れ切っていると思うので、自分の気持ちを最優先にしてください。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
いつも義両親にはよくしてもらっているし、全然嫌いじゃないのですが、産後の姿は見せたくないし、今おしっこ出なくて導尿してたりで💦
うちの両親も実家近いのでいつでも会えるは会えるんですが…
普通の両親なら自分の親はいいけど、ってわかってくれますよね。- 4月20日
-
ママリ
産後の姿見られたくないの分かります。
いつでも会えるし、退院するまでは気持ちも落ち着かないと思うので
義父母が良い方なら、退院してからサポートお願いすればいいと思います!- 4月20日
はじめてのママリ🔰
みんな次の日に呼びましたか?
ちびトラマン
産まれた時に実両親、義両親が待合室みたいなところで待ってました。分娩室にも実母義母入ってきて会いました。義父はゴルフの帰り道に出産した当日にさくっと面会にきました(笑)
みんな出産したその日に会いました。三男の時はコロナ禍だったので誰も面会に来ませんでした😂そっちの方が楽でした(笑)
はじめてのママリ🔰
分娩室に義母さん入るって今思えばすごくないですか😭
コロナ禍はそういう意味では楽ですよね😭
ちびトラマン
思い返したらやばいですね(笑)
差をつけないって決めてたので‥変なこだわりが😂
産後だからと言って気を遣ってほしいところですよね😮💨