※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
その他の疑問

保育園の利用時間が8時から17時の場合、何時に送るべきでしょうか。8時前に預けると追加料金が発生しますか。

保育園、8時から17時の利用と円と契約?設定?してる場合、何時に送っていけばいいのでしょうか?
8時少しすぎたころですか?
8時前に預けちゃうとお金取られるのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

8時からですと、8時過ぎてから登園です😊❣️

June🌷

園との契約とは別に、延長料金がかかる時間が園で決まっていると思います!
娘のところだと、
預け時間は7:30-17:30
延長料金がかかるのは7:00(開園)-7:30、18:30-20:00(閉園)です

7:29に預けると延長料金かかります。
8時利用なら7:55に預けても料金かからないです(うちのとこは)

子どもを連れて行っていい時間は大体、預け時間の5分前以降かなと思います!

はじめてのママリ🔰

園から入園のしおりとか貰ってませんか?
多分そこに朝と夕方の延長料金について記載されてると思います。
うちの園であれば、7:00〜18:00の間であれば、保育標準時間の方は延長料金とられません。
8時〜17時の利用なので、保育標準時間ですよね?
なので、保育標準時間内であれば延長料金は発生しなさそうです。
その範囲内で、出社するのに最適なタイミングで送って行ければいいんじゃないかと思います😆